lifestyle

『ご了承ください』の例文と意味は?目上の人に使う場合の注意点も

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ビジネスシーンで使われることの多い言葉『ご了承ください』。「いっていることを理解してほしい」という意味を丁寧に表現した言葉ですが、『ご了承ください』を目上の人に使っていいのか、気になっている人もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では『ご了承ください』を適切なシーンで使えるよう、例文や使う時の注意点を解説します。

『ご了承ください』の意味は?

勉強の画像

※写真はイメージ

『ご了承ください』は、「分かってほしい」「理解してほしい」という思いを丁寧に表現した言葉です。

それぞれの文字の意味見てみると、『了』は理解する、『承』は受け入れるという意味になります。

「受け入れて理解する」という意味の了承に『ください』が続いている、敬語として使える言葉です。

『ご了承ください』を使う場面

『ご了承ください』は、ビジネスシーンで使うことが多い言葉です。取引相手に仕事の予定日や期限を伝えたり、顧客に自社の規約を受け入れてもらったりする場合などに使われます。

また、予定外の事態が発生した時に、相手にその意向を伝える場合などにも用いられることの多い言葉です。

『ご了承ください』は目上の人に使える?

ビジネスのクエスチョンの画像

※写真はイメージ

上司など、目上の相手に何かを伝える場合、相手を敬う表現である敬語を使うのがビジネスマナーです。そのため、敬語の『ご了承ください』は、本来は目上の人に使うことのできる表現の1つ。

しかし、人によっては『ご了承ください』を敬語ではなく、丁寧語と解釈していることも多いようです。

そのため、実際のビジネスシーンでは、目上の人に何かを理解してほしい時には『ご了承ください』の文言は使わず、ほかのいい回しにしたほうがよいでしょう。

『ご了承ください』のいい回しを使わずに目上の人に何かを受け入れてほしい場合は、『ご了承ください』よりも丁寧ないい回しである「ご了承願います」などに言い換えたほうが、誤解を生まずに自分の意向を伝えられます。

『ご了承ください』の使い方・メール例文

メール送信の画像

※写真はイメージ

『ご了承ください』は、敬語として使えるため、さまざまなシーンで活躍します。『ご了承ください』はメールで使われることが多い言葉ですが、口頭でも使えるいい回しです。

下記では、『ご了承ください』の文言を使ったメールを自分から送る場合、相手から『ご了承ください』を使った文章が送られてきた場合の返事の書き方、『ご了承ください』を英語で表現する場合の文章をそれぞれまとめました。

自分から送る場合

  • 〜が変更となりますので、ご了承くださいませ。
  • 〜はいたしかねます。ご了承くださいませ。
  • 〜を変更させていただきましたので、ご了承くださいませ。
  • 〜のほど、ご了承くださいますようお願いいたします。

相手から送られて来た場合の返事

  • 〜の件におきまして、承知いたしました。
  • 〜かしこまりました。では、○○にさせていただきます。

「了解しました」や「分かりました」といういい回しは丁寧語であり、敬語ではないため、目上の人に使うと失礼にあたります。『ご了承ください』とメールを送ってきた相手が目上の人である場合、前述の「了解しました」や「分かりました」といったいい方は避けるようにしましょう。

英語での書き方

英語で『ご了承ください』と伝えたい場合、ニュアンスによっていい回しが変化します。決定事項を相手に伝えたい場合には、『理解する』の意味を持つ単語『understand』を使って、次のような熟語で表現できます。

  • We kindly ask for your understanding.

また、『understand』よりも軽いニュアンスを含んだ「気にとめておいてほしい」といった意味合いとして伝えたいのであれば、次のような表現を使うのがよいでしょう。

  • Please note that〜

『ご了承ください』を使う場合の注意点

注意マークを横に持つサラリーマン男性の画像

※写真はイメージ

さまざまなシーンで使える『ご了承ください』のいい回しですが、相手との関係やいい方によっては失礼にあたる場合があります。『ご了承ください』を使う時には、次のような点に注意して使用しましょう。

目上の人には別のいい回しを使う

『ご了承ください』は、本来であれば目上の人にも使える表現です。

しかし、相手によっては『ご了承ください』といういい回しを、敬語ではなく丁寧語として受け取ったり、威圧的ないい方に感じたりする場合も少なくないでしょう。

もし相手がそのように受け取ってしまった場合、正しい敬語であっても不快な思いをさせてしまいます。そのため、目上の人には『ご了承ください』ではなく、別のいい回しを使うほうがよいでしょう。

『ご了承ください』の代わりに、『どうぞよろしくお願いいたします』や『ご容赦くださいますよう、お願いいたします』などの表現に変えてみてください。

丁寧な敬語にする

『ご了承ください』は、そのままでも敬語として使える表現ですが、使っていいのか不安な場合には、丁寧な敬語に直すのがよいでしょう。

『了承』に「くださいませ」「くださいますよう、お願い申し上げます」「の程、お願いいたします」などを続けると、より丁寧な印象になるため、目上の人にも使える表現になります。

『ご了承ください』の類語・言い換えは?

言葉のイメージ素材の画像

※写真はイメージ

『ご了承ください』のほかにも、「分かってほしい」「理解してほしい」という意味を含んだいい回しがあります。もし、『ご了承ください』を使ってもよい場面なのか分からない場合には、次のようないい回しを使ってみましょう。

それぞれのいい回しを目上の人に使ってもよいのかについても解説します。

ご理解ください

『ご理解ください』という表現は、『ご了承ください』のニュアンスに近いいい回しの1つ。『ご理解ください』は、『ご了承ください』よりも理解してほしいという思いを直接的に伝えられる言葉です。

『ご理解ください』も目上の人に使える表現ですが、言葉のニュアンスによって、強制的に了承させられているように感じる人もいることでしょう。

そのため、『ご了承ください』と同じように、目上の人には使わないほうが無難ないい回しです。

ご容赦ください

『ご容赦ください』は、『許す』という意味の『容赦』が使われているいい回しです。そのため、自分が何かミスをしたり、相手にとって都合の悪いことをお願いする時に使うことが多いでしょう。

こちらも敬語表現になるため、目上の人に使えます。

しかし、自分の行動を許してほしいと伝える意味になるため、相手の負担が大きい場合や、許容してほしい出来事の重要性が高い場合は失礼にあたるため、注意が必要です。

ご承知おきください

『ご了承ください』に似ているいい回しに『ご承知おきください』があります。『承知』は「分かった」「理解した」という意味の謙譲語にあたる言葉です。

謙譲語は主語をへりくだった表現のため、目上の人に対して『理解』を要求するこちらのいい回しは、相手の立場を下げる意味合いとなり、失礼にあたるため、使うのは避けましょう。

近年では、ビジネスシーンでも使われることの多い表現のため、『ご承知おきください』の表現が職場でよく使われている場合や、特定の相手ではなく、不特定多数に向けて使う場合には使用しても問題ないことが多いようです。

お含み置きください

『お含み置きください』は、『心にとめる』という意味を持つ言葉です。こちらも敬語表現になるため、目上の人にも使えます。

しかし、受け取り手やいい方によっては、威圧的なニュアンスを与えてしまうため、『お含み置きくださいませ』といった丁寧ないい回しを使い、威圧的なニュアンスを和らげて使うのがよいでしょう。

『ご了承ください』の正しい使い方を覚えよう!

『ご了承ください』は敬語表現のため、ビジネスシーンでも使える言葉です。しかし、一方的なニュアンスに聞こえることや、職場によっては目上の人に使わないようにしている傾向があるため、ほかのいい回しを使える場合には、目上の人には使わないほうがよいでしょう。

もし目上の人に使う場合には、『ご了承くださいますよう、お願い申し上げます』のように、丁寧ないい回しになるよう言い換えて使うのが無難です。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top