自分のご飯を横取りされた猫 その後の行動に「一番怖いかもしれん」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
『食い物の恨みは怖い』といわれるように、食べ物にまつわる恨みは、根に持ちやすいもの。
冷蔵庫に入れておいたデザートを食べられたり、大事に残しておいた好物を横取りされたりすると、ふつふつと怒りがわき上がることもあるでしょう。
そんな感情を抱くのは、人間だけではないようです。
ご飯を横取りされた猫、その後の行動が?
猫の、ぽんたくんとアルフレッドくんとの日常を描き、Xに投稿している、漫画家の鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。
ある時、ぽんたくんの怒り方にまつわる漫画を描きました。
鴻池さんは、アルフレッドくんが、ぽんたくんのご飯を完食している姿を目撃。気付いたぽんたくんがとった行動が…。
ぽんたくんは、自分のご飯を横取りしたアルフレッドくんに危害を加えようとはしない様子。
その代わり、無言で追いかけ回していたのでした!
手が出ることはないものの、ひしひしと感じる『無言の圧力』に、アルフレッドくんは耐えられなかった模様。最終的に追い詰められ、降参するしかなかったようです。
そんなぽんたくんの姿を見て「一番怖いかもしれん」と感じた、鴻池さん。
じわじわと追い込む、ぽんたくんの怒り方には、さまざまなコメントが寄せられました!
・なんか、こういうのは一番精神的にくる…。
・自分から謝らせるタイプだ。すごみがすでに強者。
・アルフレッドくん、最終的に服従のポーズをしている。
・「食べ物の恨みが一番怖い」っていいますからね。当分は許してあげられないだろうな…。
一方で、猫を飼っている人からは「うちの猫たちは横取りされても怒らず、お互いに分け与えています」という声も。
ぽんたくんが、アルフレッドくんのことを許せる日はくるのでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]