カマボコと一緒に入れないで! 意外な食材に「普通にやってた」「勘違いしてた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 出典
- 紀文食品
カマボコはそのままでも、料理の材料に使ってもおいしい魚肉加工食品です。
ところが、練りもの食品の製造販売を行う『紀文食品』の公式サイトによると、ある食材に触れるとカマボコが溶けたような状態になるそうです。
一緒にするとカマボコがヌルヌルになる食材とは?
カマボコをお弁当の彩りに用いるご家庭も多いでしょう。
しかし、カマボコとキウイフルーツを並べてお弁当に入れたところ、カマボコがヌルヌルになってしまったという話を聞いたことはないでしょうか。
カマボコのメーカーである紀文食品はそのような問い合わせに対し、以下のように解説しています。
なんと、食材が持つ酵素の働きで、カマボコが溶けてしまうことがあるそうです。
溶けてしまったカマボコは食べても大丈夫なの?
あくまでもカマボコのたんぱく質が分解されて溶けているだけなので、腐敗しているわけではありません。
そのため、溶けたカマボコを食べても健康に害はないそうです。
ただし、カマボコのあのプリっとした食感は失われてしまうため、人によってはおいしくないと感じてしまうかもしれません。
お弁当などに入れる場合は、先の食材とは一緒にしないほうがよいでしょう。
ちなみに、先の食材と一緒に料理をしてもすぐに食べる場合はカマボコが溶ける心配はありません。
キウイフルーツと蒲鉾のドレッシング和えなど、すぐに食べる料理であればカマボコの食感もそのままに、さっぱりとした味わいが楽しめます。
カマボコをお弁当に詰めたり調理をしたりする時には、解ける心配がないか隣合う食材に注意してみてください。
[文・構成/grape編集部]