trend

急速に人気を集める『SNSアカウント』 その正体に…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナウル共和国

※写真はイメージ

「【速報】27万フォローバックを達成」

2024年8月3日、X上でこんなコメントを投稿した、あるアカウントが話題となりました。

『フォローバック』とは、SNSにおいて誰かにフォローされた際に、そのアカウントを自分もフォローすることを指します。

27万人が相互フォローをしていると聞くと、芸能人やインフルエンサーなどのアカウントを想像するでしょう。27万フォローバックを達成したアカウントというのは…。

ナウル共和国!?

そう、27万フォローバックを達成し、50万人以上のフォロワーを誇るのは、ナウル共和国政府観光局(以下、ナウル共和国)のXアカウントです。

太平洋南西部に位置する、ナウル島を領土とする、島国のナウル共和国。外務省によると、2022年時点での人口は約12670人で、国土面積は東京都品川区とほぼ同じなのだとか。

同アカウントは、ナウル共和国の観光情報のみならず、ユーモアのある投稿やクイズ形式の投稿が人気を博し、多くの人を惹きつけています。

政府系のSNSアカウントは、少しお堅いイメージがありますが、同アカウントはゆるくて人間味のある投稿ばかりなので、たくさんの人からフォローされたのかもしれませんね!

ナウル共和国の『27万フォローバック』を記念する投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。

・おめでとうございます!いつも楽しみにしております。

・普通にすごすぎだろ!

・目指せ30万フォローバック。

・これがナウル共和国の力か…。

また、「何年も前からフォローしているのに、フォローバックされない」と苦言のコメントに対して、同アカウントは「大変失礼いたしました。フォローバックさせていただきました」と返していました。

ちなみに同アカウントが誇る『フォロワー50万人』というのは、ナウル共和国の人口の約50倍だそうです。 見ているとつい引き込まれる、ナウル共和国の投稿に今後も注目したいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@nauru_japan外務省

Share Post LINE はてな コメント

page
top