正論なのに叩かれる 田中みな実「SNSをやらない理由」に出演者からツッコミ
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
スマホの普及に伴い、利用率が増加したSNS。いまやTwitterやInstagramなど、何かしらのSNSを利用している人がほとんどです。
※写真はイメージ
しかし、中には「投稿作業が面倒くさい」「個人情報がもれないか心配」といった理由から、あえてSNSを利用しない人もいます。
また、SNSを利用しない理由として、最近よく耳にするようになったのがコチラ。
SNS疲れ。
SNSでのコミュニケーションに気疲れしてしまうことを意味する『SNS疲れ』。投稿に対する相手の反応を気にするあまり、精神的に疲れてしまい、SNSの利用を止めてしまう人も。
「何やっても叩かれる」
フリーアナウンサーの田中みな実さんも、まさに似たような理由から、SNSを利用しない1人だといいます。
2018年8月6日放送の特別番組『女が女に怒る理由〜猛暑を吹き飛ばせ!女だらけの愚痴祭り〜』(日本テレビ系)で、田中さんは『SNSを利用しない理由』をこう語ります。
TBSアナウンサー時代、『ぶりっ子キャラ』で一躍、有名になった田中さん。そのため、視聴者の中には、田中さんのぶりっ子キャラを嫌う人がいるのも事実です。
そうした自分に対する世間の評価を知っている田中さんは、「嫌われてる人は何やってもダメ」と、SNSを利用しない理由を、自虐的に説明。
すると、この日の放送回に田中さんと同じくゲスト出演していたお笑いタレントのいとうあさこさんからは「アピールするからダメなんじゃない?」との指摘が。
一方の田中さんは「それがSNSの目的」と納得できない様子。
すると、ゲストの大久保佳代子さんから「正論いうところも嫌い」とバッサリ。スタジオ中の笑いを誘っていました。
他人のことを気にしすぎ?
田中さんといとうさんのやりとりに対し、視聴者も思うところがあった様子。放送終了後、さまざまな反応が寄せられています。
・SNSをやらない田中みな実さんは賢いと思う。
・田中さんの気持ち、すごい分かります。私も同じ理由で、SNSをしていません。
・炎上しまくってる芸能人に聞かせてあげたいほどの正論。
悪意ある投稿は論外ですが、最低限のルールを守った上で、『自分のアピールの場』としてSNSを利用するぶんには、何も問題はないはずです。
それよりも、重箱の隅をつつくように相手の投稿内容を批判する人のほうが問題のように思えます。
そもそも、ネットはオープンな世界。相手と自分の価値観は違うことを理解し、SNSとうまく付き合っていけば、SNSはよりよいツールになるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]