「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」実際はそっちじゃない
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
SNSの普及で、顔を合わせたことがない人と『友達』になる機会も増えました。
日常、自分が暮らしている環境では知り合うことができない人と、いともたやすく接点を持つことができます。
それは世界が広がる、素晴らしいこと。そして、同時に危険を伴うことでもあります。
共通の知人がいない「誰か」は、本当のことを言っているかどうかを見抜くのがとても難しいのです。
甘いウソで誘い出されて犯罪に巻き込まれるなど、危険な目に遭う可能性はゼロではありません。
だから大人たちは、インターネットに慣れていない子どもたちにこう教えます。
「インターネットで知り合った人と、リアルで会ってはいけません」
でも「本当のことを言っていない」のは、インターネット上にいる「誰か」だけなのでしょうか?
TwitterユーザーであるNoah (@powerofgamesorg)さんのつぶやきが、そのことを端的に表していました。
「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」って言うけど、実際は