「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」実際はそっちじゃない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

SNSの普及で、顔を合わせたことがない人と『友達』になる機会も増えました。

日常、自分が暮らしている環境では知り合うことができない人と、いともたやすく接点を持つことができます。

それは世界が広がる、素晴らしいこと。そして、同時に危険を伴うことでもあります。

共通の知人がいない「誰か」は、本当のことを言っているかどうかを見抜くのがとても難しいのです。

甘いウソで誘い出されて犯罪に巻き込まれるなど、危険な目に遭う可能性はゼロではありません。

だから大人たちは、インターネットに慣れていない子どもたちにこう教えます。

「インターネットで知り合った人と、リアルで会ってはいけません」

でも「本当のことを言っていない」のは、インターネット上にいる「誰か」だけなのでしょうか?

TwitterユーザーであるNoah (@powerofgamesorg)さんのつぶやきが、そのことを端的に表していました。

「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」って言うけど、実際は

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top