「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」実際はそっちじゃない
公開: 更新:
1 2

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
「インターネットで知り合った人とリアルで会ってはいけません」と言うけれど、本当のところは…
多くのTwitterユーザーが「確かにそうだ!」とうなずいたつぶやきがこちら。
実際はリアル友人にネット人格知られるほうが切実な問題になる
実名で登録するFacebookと違い、ハンドルネームが使われるTwitterならでは!
こんな声がちらほら。
中には「ネットでの人格を見せられない友達なら、そもそも友達ではないのでは」という鋭い意見も…
それも考え方の一つなのですが、普段見せているのとは違う人格になりきれるTwitterの楽しさは、理屈では言い表せないもの。
リアルの友達同士や職場で見せている自分と、ネット上での自分。どちらが本当の自分の人格なのか…自分自身でも「こっち」と言い切れない人が多いのもまた事実なのです。
[文・構成/grape編集部]