「ネットで知り合った人とリアルで会ってはいけない」実際はそっちじゃない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「インターネットで知り合った人とリアルで会ってはいけません」と言うけれど、本当のところは…

多くのTwitterユーザーが「確かにそうだ!」とうなずいたつぶやきがこちら。

実際はリアル友人にネット人格知られるほうが切実な問題になる

実名で登録するFacebookと違い、ハンドルネームが使われるTwitterならでは!

  • 同僚にアカウント知られたら会社行けない
  • 下ネタがつぶやけなくなる
  • リアル友達にこのアカウントが見られたらヤバい…

こんな声がちらほら。

中には「ネットでの人格を見せられない友達なら、そもそも友達ではないのでは」という鋭い意見も…

それも考え方の一つなのですが、普段見せているのとは違う人格になりきれるTwitterの楽しさは、理屈では言い表せないもの。

リアルの友達同士や職場で見せている自分と、ネット上での自分。どちらが本当の自分の人格なのか…自分自身でも「こっち」と言い切れない人が多いのもまた事実なのです。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top