trend

『匿名配送』で届いた宅配便 まさかの梱包に「これはダメでしょ」「信じられない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

配達員の漫画

もう生産されていないものや、お値打ちで手に入れたい中古品がある時、ネットオークションやフリマアプリを活用する人は多いでしょう。

誰かが不要になったものの中には、『掘り出し物』が眠っていることもあるのです。

また、個人情報を保護した上でやり取りができる『匿名配送』システムが普及しているのも、大きなメリットといえます。

ネットオークションで買い物をしたら…

配達員として長年働いた経験をもとに、宅配にまつわるさまざまなエピソードを漫画にしている、ゆきたこーすけさん。

今回描いたのは、よくネットオークションを利用しているという、読者からの体験談です。

女性は匿名配送システムを使い、一目ぼれしたバッグを購入。手元に届くのを、今かいまかと心待ちにしていたのですが…。

匿名配送システムといえど、中身がある程度分かるよう、伝票の品名欄には『衣類』や『書籍』など記載する必要があります。

…とはいえ、こんなにも中身がバレバレな荷物は論外!まさかの梱包に、女性はひっくり返りそうになってしまったのでした…。

漫画を描いたゆきたさんは、これまで取り扱った荷物を振り返り、「少しでも送料を抑えたいのか、無理やり小さいサイズにする人はよく見たものの、こうした『スケスケ』は梱包は見たことがないと思います」とコメント。

漫画を読んだ人たちも同様に、いろんな意味でオープンな梱包に衝撃を受けたようです。

・えええ、これはダメでしょ。中が透ける梱包はやめてほしいです…。

・以前、透明な袋に入った荷物が、誤配で我が家に届いたことがありました。

・信じられない!たとえ中身が恥ずかしいものじゃなくても、嫌すぎる。

取引相手は、個人情報への配慮はあれど、中身に関しては気が回らなかったのかもしれません。

ネットオークションやフリマアプリでは、取引相手からの評価も重要。しかしこれでは、いつか低評価が付けられてしまうかもしれませんね…。


[文・構成/grape編集部]

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

出典
運び屋ゆきたの漫画な日常

Share Post LINE はてな コメント

page
top