trend

耳の聞こえない女性が感謝した、配達員の行動とは 「いい話」「泣きそうになった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

荷物の集荷や配達をしてくれる、宅配便の配達員は私たちの生活に、欠かせない存在ですよね。

宅配便を利用することが多いと、配達員と顔見知りになることもあるでしょう。

うささ(@usasa21)さんは、ある配達員の心遣いにとても感動したといいます。

X(Twitter)に詳細をつづったところ、反響が寄せられました。

配達員の心遣い

生まれつき耳が聞こえない、うさささん。

いつも荷物を届けてくれていた宅配便の配達員は、インターホンを鳴らす時に、マスクを外し口元が見えるようにしていました。

さらに玄関まで来た時は、伝票を見せて確認するなど、対応が細やかだったとのこと。

しかし近頃、その配達員は担当する地域が変わったようで、うさささんと顔を合わせることがなくなったそうです。

※写真はイメージ

代わりに新しい配達員が来るようになりましたが、なんと前の担当者と同じように、うさささんに伝票を見せ、確認をしてくれたといいます。

荷物を安全に届けるだけでなく、受け取る人の事情を配慮し丁寧な対応をした、配達員。

うさささんは、「前の人がしっかり引き継ぎをしてくれたのかな。ありがとう、とても助かってます」と感謝をつづっていました。

投稿は拡散され「めちゃくちゃいい話」「なぜか泣きそうになった。心で仕事をしている人なんだな」「配達員さん、2人とも素敵。世の中まだまだ捨てたもんじゃない」など称賛の声が続出しています。

他者のちょっとした気遣いによって、大いに助けられることはあるでしょう。

配達員たちの思いやりあふれる対応は、うさささんのみならず多くの人の心を温かくしました。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@usasa21

Share Post LINE はてな コメント

page
top