trend

信号待ちのオープンカー 子供の『素朴な疑問』に、運転手が粋な対応!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

リエンス(@riensu)さんは真っ赤なオープンカー、ROADSTER(ND RS)のオーナー。

2017年8月11日から、千葉-福岡間をROADSTERで旅する夏休みを満喫しています。

8月13日に、広島県の厳島神社へとやって来たリエンスさん。

この後、ちょっと可愛らしい子どもと、運命的な出会いを果たすことになります。

信号待ちをしていると子供が素朴な疑問

ROADSTERで走行中に、信号待ちをしていたリエンスさん。

天気がよかったため、幌は開けてある状態です。

すると、近くにいた家族連れの会話が聞こえてきました。

子ども「あの車、屋根がないよ!雨の日はどうするんだろう?」

子どもらしい素朴な疑問です。

お父さんが「屋根が車の中から出てくるんだよ」と教えると、今度はこんな質問をしています。

子ども「窓から入ってきちゃうよ!」

よほど雨が心配のようです。

この時、リエンスさんはふと思い立ちます。

そして…。

幌と窓を閉めた!!!

何とも粋な対応です。

これを見た子どもは「おー!」と興奮した様子。

一緒にいたお父さんにお辞儀をされたリエンスさんは、信号が変わったのを確認すると、子どもに手を振りながら立ち去りました。

このエピソードがTwitterに投稿されると、多くのコメントが寄せられます。

  • 粋な対応をしましたね。目を輝かせる子どもの顔が想像できます。
  • 目の前でROADSTERが幌を張ったら大人でもビックリしますよ。癒されるお話をありがとうございました。
  • こういう対応って大好き。目立つ車に乗る人の特権でもあり、義務でもあるのかな。

子どもの素朴な疑問から始まった心癒されるエピソード。

きっと、その子はこの出来事を一生忘れないでしょうね!


[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

空港の出発ゲートへ向かう男性の写真

『日本で一番悲しい場所』 外国人の投稿に共感の嵐「ここは最悪だよ」「ここには来ないで」 外国人が投稿した『日本で1番悲しい場所』とは?

出典
@riensu

Share Post LINE はてな コメント

page
top