「犯人は『みんなもやってるだろ』と言った」 ある芸人が、デマを広げる人に苦言

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お笑いタレントのスマイリーキクチ(@smiley_kikuchi)さんが、ネットでデマを広める人に対して苦言を呈し、話題になっています。

犯人は「みんなもやってるだろ」といった

2017年6月、神奈川県大井町の東名高速道路で、大型トラックがワゴン車に追突し、静岡県静岡市に住む夫婦が死亡する交通事故が発生しました。

この事故を多くのメディアが連日にわたって報道し、原因を作ったとされる石橋和歩被告を非難する声が上がりました。

そんな中、この事故をめぐり、被告とは無関係の建設会社に対して、「被告の父親が経営している」という悪質なデマがネットで拡散。いやがらせの電話やメールが相次ぎ、会社から警察へ被害届が出されていました。

2017年12月22日、警察は名誉既存の疑いで、虚偽情報の拡散に関わった可能性がある関係各所を一斉に捜索。パソコンなどを押収したとのことです。

この報道を受けて、お笑いタレントのスマイリーキクチ(@smiley_kikuchi)さんが、Twitterに持論を投稿。

キクチさんには、「殺人事件に関わった」というデマをネット上に広められ、苦しめられた経験があります。

過去の経験に基づいた、キクチさんの言葉とは…。

掲示板やSNSに好き勝手なことを書き込むのは、言論の自由じゃなく『言論の無法』だ。

キクチさんの言葉に、多くのコメントが集まっています。

・顔が見えないからといって、他人のあることないこと書く人もいますからね。

・キクチさんがいうと深いですね。気を付けたいと思います。

・確かに、自由と無法をはきちがえてはいけません。

・ネットだと、人を傷付ける言葉を簡単にいいすぎですね。

軽い気持ちでネットに投稿した言葉が、誰かを傷付け、相手や自分の人生を狂わせてしまうこともあります。

ネットでの投稿や、情報の拡散が簡単に行えてしまう現代。そういった情報を受け取るのはシステムではなく、人間であることを忘れないようにしたいものです。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@smiley_kikuchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top