entertainment

「流産しろ」ネット上の嫌がらせを告白した川崎希 「ひどすぎる」と怒りの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年10月8日に、タレントの川崎希さんがブログを更新。3年ほど前から受けていた、嫌がらせについて詳細を明かしました。

川崎希「匿名でも人物を特定できる」

匿名の掲示板で「海外に行っている間は放火のチャンス」という書き込みがあったり、妊娠を発表してからは「流産しろ」などのメッセージが毎日届いたりしていたという川崎さん。

不謹慎なメッセージに心を痛めていたといいます。

妊娠中はすごくナーバスになっていたし赤ちゃんの心音がちゃんと毎日聞こえるかすごく不安な時期に
流産しろという内容はさすがに人としてひどすぎると思ったし、道を歩いていて知らない人には言わないのになぜネットだと知らない人にこんなことが言えてしまうんだろうと悩んでいました。

匿名の掲示板で
みんなで自宅に着払いで荷物を送ろうと呼びかけられたり
海外にいる間は放火するチャンスと言われたりして
こわい思いもたくさんありました。

川崎希オフィシャルブログ ーより引用

常に匿名の誰かに嫌がらせを受けていた川崎さんは、所属事務所と相談して『発信者情報開示請求』をすることになったそうです。

『発信者情報開示請求』とは、ネット上に違法な書き込みをした人の氏名や住所などの情報を特定するというもの。

川崎さんは、今後「特定した人たちを民事や刑事で訴えていくことになる」とつづっています。

また、同じように匿名の書き込みに苦しむ人たちに向けて「匿名で書き込んだものでも、人物を特定できることをもっと広めてほしい」と訴えかけました。

匿名やアカウント名しかわからないから諦めるではなく書かれた方もそれなりの対応が出来る書き込みをした人の住所や名前を知ることのできる発信者情報開示請求がもっと知られると
このような嫌がらせを安易にする人が減ると思うので番組でも取り上げていただいてありがとうございました。

川崎希オフィシャルブログ ーより引用

川崎さんのブログを読んで、ネット上にはこのような声が上がっています。

・匿名とはいえ「流産しろ」なんてよくいえるな。理解できない。

・匿名で誹謗中傷した人もそれなりに罰を受けるべきです。

・いってはいけないことの区別もつかないんでしょうか。ひどすぎます!

「匿名だから」「バレないから」という理由で、過剰な意見を投稿する人は残念なことに少なくありません。

どのような状況でもその言葉を受け取る人がいるということを考えて、良識あるネットの使いかたを心掛けるようにしてほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
川崎希オフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top