「バレてないでしょ!」と思ったら、先生の『発表』で生徒青ざめる
公開: 更新:

出典:@TahanyAls

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?
- 出典
- @TahanyAls
毎日の授業中、学生たちはネットサーフィンをやってしまいがちです。
それをユーモアを込めて取り締まろうと考えた、ミシガン大学の大学院インストラクター。講義の最終日に生徒たちの『閲覧履歴』を発表することにしたのです。
クラス全体に共有された履歴の中には『Facebook』や『Amazon』などのほか、ちょっと変わったものも。
セクシービデオを見る挑戦的な生徒もいれば、メッセージで彼氏と別れるなど、いかにも講義どころではない内容も数々!
想像を超える『閲覧履歴』の数々に、Twitterユーザーからは、驚きの声が寄せられました。
インストラクターは、多くの生徒がネットサーフィンに夢中で、講義に集中していないことに気がついたそうです。しかし授業の一環でパソコンを使用することもあるので、禁止にすることはできませんでした。
そこでクラスをまわっている時に生徒のパソコン画面を見て、その内容をメモし続け、独自の『閲覧履歴』を作成。それをパワーポイントのスライドにして生徒に見せつけたのです。
生徒のみなさん。コッソリやっているつもりでも、講師はしっかり見ているかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]