災害時に助かる! 娘が『技術』の授業で作ったラジオ、予想以上に高性能だった
公開: 更新:
父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
- 出典
- @ume2uguisu
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
中学生の必修科目のひとつである、技術。木材や金属などを使い『ものづくり』を勉強する科目です。
数十年前までは『男子は技術、女子は家庭科』と強制的にわけられていましたが、現在は男女共同参加になっています。
ノコギリで木材を切って椅子を作ったり、はんだごてを使ってラジオを作ったり…というのは定番ですよね。
2017年になった今でも、その定番は変わっていないのですが…?
技術の授業で作るラジオが、なんだか高性能になっていた…
中学生の娘をもつ、うぐいすさん(@ume2uguisu)。ある日、娘さんが技術の授業で作ったラジオを見せてもらったのだそうです。
しかし、自分の知っている『技術の授業で作るラジオ』とはかけ離れていた…!
なんと、電源部分はダイナモ、太陽電池、外部電源、リチウムイオン電池、乾電池の5種類!昔は乾電池だけだったのに!
さらに、性能はデジタル時計、ライト、ラジオの3種!昔はラジオ聴くだけだったのに!
さらにさらに、水色、ピンク、黒、黄緑、オレンジの5色から選択可能!昔はカラーバリエーションなんてなかったのに!
高性能なだけじゃない!
製品ページによると、スマートフォンへの充電も可能なのだそうです。USBでラジオとスマートフォンを接続し、レバーを手回しするとダイナモ発電のみで充電することができます。
1%充電するためには2分間レバーを回さなければならないそうですが、災害時などに重宝すること間違いなしです。
この投稿を見た人たちからは、驚きの声と称賛の声が寄せられています。
生活上で役立つ物を授業で作れるだなんて、素晴らしいですね!頑張って作った『作品』でもありますし、子どもたちは長年大切にすることと思います。
[文・構成/grape編集部]