trend

「この発想は天才すぎる!」 あるアイディアで制服を着崩す生徒が激減

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中学生や高校生といえば、髪型や服装といったファッションに目覚める子どもが増える年代。

学校指定の制服でズボンからシャツの裾を出すなど、着崩している生徒を街中で見かけることもあります。

そんな着崩しを防止するアイディアを取り入れた『Yシャツ』を投稿した、まつこ(@matsukobucha)さん。

あるアイディアが採用されているため、シャツを出して着る生徒が1人もいないのだそうです。

どのようなYシャツかというと…。

Yシャツの背の裾部分に、大きく名前を書くスペースが!

これなら先生に注意されなくても、生徒が自主的にYシャツをしまって着てくれそうです。

画期的なアイディアに、驚きと称賛の声が上がっていました。

・シャツ出しも防げるし、腰パンも一緒に防げそう!

・これを考えた人にノーベル賞を!大発明ですね。

・この対策は素晴らしい!『学生の敵』になるナイスアイディア。

・何度見ても笑えるし、発想が素敵です。

ほかにも「同じようなYシャツでした」という声が上がっているので、採用している学校は複数あるのかもしれません。

ちなみに制服を作る採寸の時に、このシャツを見た親からは感嘆の声が上がり、生徒たちはドン引きしていたのだそうです。

生徒を注意して無理に押さえつけるのではなく、着崩せないようなデザインを採用することで防止するナイスアイディア。

柔軟な発想から生まれた防止策なら、生徒たちも「ここまでされたなら仕方ないか」と受け止めやすいかもしれないですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@matsukobucha

Share Post LINE はてな コメント

page
top