subculture

参観日のことを知らなかった母親 息子が伝えなかったワケに「涙が出る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画『参観日!』

保護者が、学校での我が子の様子を見に行く、参観日。家とは違う子供の顔に、驚かされることもあるかもしれません。

生徒たちは、背中に視線を感じ、いつもと違った雰囲気に少し緊張しながら、授業を受けるでしょう。

『参観日!』

漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんがXに投稿したのは、母親と兄と暮らす、ある男の子の話。

参観日を迎え、普段と異なる教室の空気に、多くの生徒がそわそわする中、1人だけ落ち着いている様子です。

実は、参観日があることを、あえて母親には伝えていなかったようで…。

漫画『参観日!』
漫画『参観日!』
漫画『参観日!』
漫画『参観日!』
漫画『参観日!』

忙しい母親に迷惑をかけまいと、遠慮していた男の子。

それに気付いた兄は、過去の自分の行動を思い出し、これからは行事の予定を伝えることを勧めます。

母親と弟、2人の想いを汲み取った兄の助言は、男の子の心を動かしたのでしょう。参観日に自らの成長を見せられなかったぶんを、取り戻すかのように、台所に立つのでした。

男の子が母親を想う気持ちと、兄の優しさ、そして、そんな2人のために身を粉にして働く母親。お互いを思いやりながら過ごす家族の姿には、多くの人が心を打たれました。

・くっそ…朝から見るもんじゃねぇ…。最近涙腺がゆるくなって、いけねぇ。

・何度読んでも、泣きそうになる。

・本当にそう。母親はどんなに忙しくても、参観日には行きたいのよ!

配慮したつもりの行動でも、相手にさびしさを感じさせてしまう瞬間があるのかもしれません。思い切って伝えることも大切なのでしょう。

羊の目。さんの過去作品では、図書館で過ごす女子学生を、あえて黙って見守るというストーリーが話題になりました。

大事なことを伝えるべきか、黙っておくべきか、判断が難しい場合もありますよね。そんな時は、身近な人の助言に頼るのも1つの手かもしれません。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

漫画の画像

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。

出典
@odorukodomo8910

Share Post LINE はてな コメント

page
top