lifestyle

シーズニングとはどういう意味?2つの意味とやり方について解説

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『シーズニング』には、混合した調味料と、ダッチオーブンやスキレットの手入れを指す2つの意味があります。2つとも料理に関する言葉ではありますが、まったく異なる意味を持っていますね。

本記事では、2つの意味についての解説と、手入れの方法などを紹介します。正しく理解して、日々の料理に取り入れてみてくださいね。

シーズニングには2つの意味がある

スパイスの画像

※写真はイメージ

シーズニングには、調味料に関する意味と、ダッチオーブンやスキレットに関する意味があります。それぞれ解説していきましょう。

調味料に関する意味

1つめの意味は『粉末の混合調味料』です。シーズニング(seasoning)には『調味料』『薬味』などの意味があり、派生して『混合調味料』の意味で使われるようになったといわれています。

『粉末の混合調味料』を意味するシーズニングは、『万能シーズニング』と『専用シーズニング』の2種類に分けられます。『万能シーズニング』は、肉料理や魚料理、サラダやスープなどさまざまな料理の味を調える、『万能』な使い方ができるシーズニング。

『専用シーズニング』は、特定の料理のために調合されたシーズニングをいいます。エスニック料理など調味料をそろえるのが難しい料理でも、専用シーズニングがあれば味を再現できる便利な調味料です。

ダッチオーブンやスキレットに関する意味

2つめの意味は『ダッチオーブンやスキレットなど、鉄製の調理器具の油ならし』です。鉄製ダッチオーブンやスキレットは、適切に手入れをしないとすぐに錆びたり焦げ付いたりしてしまいます。

錆びや焦げ付きを防ぐため、表面に油の膜を作り、空気を遮断する工程がシーズニングです。特に、新品のダッチオーブンやスキレットには錆び防止のワックスが塗られているため、洗い落としてから新しい油でコーティングする必要があります。

シーズニングのやり方

スキレットに油を塗り込む画像

※写真はイメージ

油ならしのためのシーズニングのやり方を紹介しましょう。大切な調理器具を長持ちさせるための作業なので、ぜひ試してみてくださいね。

シーズニングをするために必要な道具

シーズニングをするためには次の道具をそろえておきます。

  • スポンジ(金属製でないもの)
  • 食器用洗剤
  • 食用油
  • キッチンペーパー
  • 野菜くず

シーズニングの手順

シーズニングの手順を1つずつ見ていきましょう。

手順1.お湯と洗剤でワックスを落とす

新品のダッチオーブンやスキレットには、錆び防止のためワックスが塗られています。使い始める前に、お湯と洗剤でワックスをしっかりと落としていきましょう。

お湯を張り、少量の食器用洗剤を使ってスポンジで磨くように洗います。鍋の内側だけでなく、外側や取っ手の部分、フタも忘れずに。

細かい部分は、ナイロンなど柔らかい素材が使いやすくおすすめです。金属製のたわしは、表面に傷を付けてしまう恐れがあるので避けましょう。

手順2.空焚きをする

ワックスを洗い流せたら、十分にすすいだ後水気を拭きとり、空焚きをします。鍋に何も入れず、じっくりと弱火で全体を加熱していきましょう。強火で加熱すると焦げ付いてしまう場合があるので注意します。

しばらくすると白い煙が出てきますが、ワックスや油が焼かれているサインなので心配はいりません。必要に応じて換気をしつつ、煙が出なくなり、全体が黒っぽくなったら空焚きは完了です。

手順3.油を塗る

空焚きを終えたら、冷めないうちに食用油を塗ります。キッチンペーパーを使って表面をコーティングするように塗っていきましょう。この時使用する油は、塩分の含まれていないオリーブオイルやサラダ油などにしてください。

冷めないうちに塗るのがポイントなので、トングなどを使用しやけどに注意して行います。取っ手やフタ、底の部分にも塗りましょう。

手順4.空焚きを3~4回繰り返す

油を塗り終えたら、手で触れるほどの温度になるまで冷まし、再度空焚きをします。手順2と同じように、弱火から中火で煙が出るまで加熱しましょう。加熱し終えたら冷まし、また空焚きをします。以上の作業を3~4回繰り返すのです。

何度か空焚きを繰り返すと、しっかり油の膜が張れて、錆びや焦げ付きの予防になります。時間はかかりますが大事な工程といえるでしょう。

手順5.くず野菜を炒めて臭いを消す

油のコーティングが終わったら、くず野菜を炒めて臭いを消す作業に移ります。炒めた野菜は捨ててしまうので、料理の時に出た皮や茎などの部分で構いません。使用する野菜はネギやニラなどの香味野菜がおすすめ。臭いをしっかり消してくれます。

炒める時は、器具の表面に野菜をこすり付けるようにし、少し焦げるくらいまで加熱します。フタには必須ではありませんが、できそうであれば同じように行いましょう。

手順6.仕上げの油を塗る

くず野菜を炒め終わったら、中を空にしてもう一度全体に油を塗ります。加熱は必要なく、冷めたらシーズニングは完了です。しっかり冷めたのが確認できたら収納しましょう。

シーズニングをした後のお手入れ方法

コンクリート背景のフライパンの画像

※写真はイメージ

せっかく時間をかけてシーズニングをした調理器具。丁寧にシーズニングをした後は、お手入れにも気を配りましょう。特に以下の3点に気を付けると長持ちします。

洗剤を使わずに洗う

シーズニングをした後に使った調理器具は、洗剤を使わず、ぬるま湯で洗うようにしましょう。洗剤を使うと、せっかく作った油膜が剥がれてしまい、錆びや焦げ付きの原因になる場合があります。

汚れを落とす時はぬるま湯に浸し、スポンジや布で優しくこするようにして洗います。ただし焦げ付きがひどい場合は洗剤を使い、たわしなどでこすって落としても大丈夫です。

水分を十分に飛ばす

洗った後は十分に水分を飛ばし、乾燥させてから保管しましょう。水分が残っていると錆びの原因になる可能性があります。シーズニングの作業と同じように、白い煙が出るまで加熱して水分を完全に飛ばしましょう。

料理をした後は放置せず、できるだけ早く洗って乾かすのも大切です。料理を入れたままにしておくと錆びの原因になる場合があるので注意しましょう。

新聞紙などに包んで保管する

しばらく使わない時は、新聞紙などに包んで保管しましょう。新聞紙が余分な水分を吸い取ってくれるので、湿気を防げます。本体の中には丸めた新聞紙を入れ、フタは別に包んでおくと効果的です。

保管する場所は、湿気が少なく風通しのよい場所を選ぶようにします。ほかの調理器具と重ねて置かないようにしましょう。収納の時も同じように気を配ると、湿気や錆びを防げて長持ちさせられます。

シーズニングについて理解しよう

シーズニングについて、2つの意味とやり方を解説しました。シーズニングは『粉末の混合調味料』と、『ダッチオーブンやスキレットなど、鉄製の調理器具の油ならし』2つの意味があります。

調味料のシーズニングは、さまざまな料理の味を調えたり、本格的な味を再現したりと、便利に使える調味料です。

調理器具のシーズニングは、使い始めに油をコーティングしておくと調理器具を長持ちさせられる、大切な作業といえます。

本記事で紹介したシーズニングのやり方やお手入れ方法を理解して、ぜひ毎日の料理に役立ててみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top