lifestyle

調理器具に付いたシール、どう剥がす? 方法に「勉強になる」「ためになった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

台の上に置かれたフライパン

※写真はイメージ

フライパンや鍋に貼られているシールがきれいに剥がせず、困った経験はありませんか。

うまく剥がせず粘着剤が残ってしまうと、見た目が悪いのはもちろん、触るとベタベタしてしまいます。

金属製台所用品を製造しているパール金属の公式サイトより、シールを上手に剥がす方法を見ていきましょう。

フライパンや鍋のシールをきれいに剥がす方法

パール金属の公式サイトでは、シールの剥がし方として以下3つの方法を紹介しています。

1.ドライヤーを使う

ドライヤーを数十秒シールに当て、ゆっくりと剥がしましょう。熱風によってシールの裏側をやわらかくし、粘着力を弱めるのがポイントです。

なお熱が冷めると、粘着剤が再度固まってしまうので、温めた後すぐに剥がしてください。

2.お湯に浸す

お湯にシール部分を浸してふやかすことで、粘着力が弱まり剥がしやすくなります。

本体がぬれても問題のない鍋やフライパンなら、この方法が手軽でしょう。

3.除光液を使う

マニキュアを落とす際に使う除光液は有機溶剤でできているため、シールの粘着剤を溶かす効果があります。

除光液はニオイが強いので、必ず換気しながら使ってください。

またパール金属でも、除光液を使って剥がす際は以下の点に注意するよう呼びかけています。

除光液を使用した場合は、中性洗剤で良く洗い流してから使用して下さい。

パール金属 ーより引用

家にあるもので手軽にシール剥がしを

ベタベタするシールは、特別な道具がなくても手軽にきれいに剥がせます。

上手にシールを剥がし、ピカピカの鍋とフライパンで楽しく調理してくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
パール金属

Share Post LINE はてな コメント

page
top