lifestyle

これは便利! 『サラダ用の野菜』を長持ちさせる方法に「早速やってみる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られたサラダ

※写真はイメージ

葉物野菜やトマトなどのサラダに使う野菜は、足が早いものが多く、「サラダにしようと思った時には傷んでた」という経験がある人も多いでしょう。

野菜はそれぞれに合った方法で適切に保管すると長持ちします。

『三菱電機らく楽アシスト(@ME_RakuRaku)』のXアカウントでは、野菜ごとの保存テクニックを紹介しています。どのような方法なのか見ていきましょう。

葉物野菜の保管方法

レタスや小松菜、ホウレンソウといった葉物野菜は、乾燥させないことが大切です。

購入後の葉物野菜は、水で湿らせたペーパータオルで包んで、ビニール袋などに入れて保管しましょう。

野菜室で保存しても構いませんが、葉物野菜の最適な保存温度は0~5℃といわれています。冷蔵室のスペースに余裕があれば、冷蔵室で保存するのがおすすめです。

トマトの保管方法

トマトは『ヘタの部分が下になるように』置いておくと長持ちします。

トマトはヘタ側の果肉が硬いので、ヘタを下にすることで潰れにくくもなるのです。

まだ青いトマトは追熟できるよう、ペーパータオルに包み『常温の冷暗所』で保存しましょう。

赤いトマトは過度な追熟を避けるため、野菜室で保存します。ペーパータオルで包んでから、ジッパー付きの保存袋に入れて野菜室に入れましょう。

セロリの保管方法

セロリは『葉と茎を分けて』保存しましょう。

太い茎と細い茎を切り分けたら、最後に葉を切り離します。

水で湿らせたペーパータオルで葉と茎を分けて包み、それぞれ別のジッパー付き保存袋に入れましょう。

保存袋に入れたセロリは、野菜室で『立てて』保存するのがポイントです。牛乳パックや縦長の保存容器を使うと、簡単に立てられます。

モヤシの保管方法

野菜の中でも傷むスピードが速いモヤシは、『水を張った保存容器』に入れておくと長持ちします。

水の量の目安は『モヤシ全体が漬かるくらい』です。保存容器のふたを閉めて冷蔵庫に入れておき、水は毎日交換しましょう。

野菜に合わせた保存方法を知っていれば、おいしさが長持ちし、食品ロスも防げます。

日々の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

出典
ME_RakuRaku

Share Post LINE はてな コメント

page
top