「ぎゃ、逆ー!」「天才か」 サンドイッチに7万『いいね』が集まる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
・ぎゃ、逆ー!こういうの好き。
・こりゃいい。天才か。
・これぞ『逆転』の発想。
このようなコメントが寄せられているのは、ミートスパ土本(@mouosaegakikan)さんがXに公開した1枚の写真です。
写真に写るのは、投稿者さんが自作したサンドイッチ。
「ぎゃ、逆ー!」などの声が上がっているのは、どのような意味があるのでしょうか。
投稿者さんが命名した新たな料理名とともに、「そういうことか」とツッコミを入れたくなる1枚をご覧ください。
「サンドハム」
ハムでサンドイッチ用のパンを挟んでいる…!
通常、ハムサンドイッチ(略称:ハムサンド)は、サンドイッチ用のパンでハムを挟んで作るもの。
しかし投稿者さんがひらめいたのは、「ハムでパンを挟んでやろう」という、文字通り『逆転の発想』だったのです!
ハムのボリュームがパンの厚みを上回っている様子に、じわじわと笑いがこみ上げてきますね。
そのままつかむと、ハムの油で手が汚れてしまいそうな点が気がかりですが、そこに目を瞑れば、ハム好きにとって『たまらない一品』といえるでしょう。
普通のハムサンドに飽きてきた頃に、『サンドハム』に挑戦してみるのもいい…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]