trend

アンスリウムの葉を放っていたら? 見た目に「まさに奇跡」「幽霊」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

@tokyo_penthouseさんが撮影した植物の葉の写真

自然は、時に人間の想像をはるかに超えた、神秘的な現象を見せてくれます。

予想していなかった美しい光景は、人の手が加わっていないからこそ、心を動かされるのでしょう。

自宅の庭にあった『枯葉』が?

園芸家の@tokyo_penthouseさんは、Xに1枚の写真を投稿しました。

写っていたのは、自宅の庭で育てているという『アンスリウム』の葉。

大きくて、発色がいい緑色の葉が魅力的ですが…。

@tokyo_penthouseさんが撮影した植物の葉の写真

透けている!

「アンスリウムの枯葉を庭に放っておいた」とつづっていた、投稿者さん。

その後、葉を確認すると、『葉肉』が自然と分解されて、『スケルトンリーフ(葉脈標本)』ができあがっていたとのことです!

スケルトンリーフは、理科の授業や雑貨店で見たことがある人もいるでしょう。しかし、それらの多くは薬品などを用いて、人工的に葉の色が抜かれたものなのだとか。

自然に、きれいなスケルトンリーフができるのは、とても珍しいそうです!

自然が作り出した、奇跡的な光景には、7万件以上の『いいね』が集まるなど、大きな反響が上がりました。

【ネットの声】

・小さい時に、透明な葉を見て『葉っぱの幽霊』といっていました!

・ガラスみたいで、美しいですね。

・放っておいてもできるのはすごい!まさに奇跡。

葉は、枯れてしまったら捨ててしまいがち。

しかし、自然の力によって、新たな姿が見られることもあるのですね。

多くの人が、天然のスケルトンリーフに感動を覚えたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@tokyo_penthouse

Share Post LINE はてな コメント

page
top