trend

小4息子の筆箱が『斜め上』 二度見しそうな中身に「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

筆箱の写真

鉛筆や消しゴムといった筆記用具。

消耗品であるため、使い切ったら、その都度買い直す必要があるでしょう。

息子の筆箱に『二度見』

小学4年生の息子さんを育てる、@m_hariqmaharitaさんがXに1枚の写真を投稿しました。

ある日、息子さんの筆箱が気になって開けてみたところ、予想だにしない光景が目に映ったそうです。

その光景とは…こちらをご覧ください!

筆箱の写真

ほ、ほとんど空っぽー!

まず目を引くのは、削られすぎて小さくなった鉛筆でしょう。子供の指とはいえ、この長さだと紙に文字を書くのは相当厳しいはず。

極小の鉛筆以外には、ペンが1つとパンダをかたどった消しゴムしか確認できません。

筆箱のさびしい状況に、投稿者さんは「どうやって勉強しているんだ」とコメント。

確かに、このままでは、学習した内容をメモしたり、テストを受けたりすることが難しそうですね…。

二度見しそうになるぐらい、衝撃的な筆箱の中身には、たくさんの声が寄せられました。

・あるある。うちの子供も同じです!既視感がすごい。

・なんで!鉛筆がギリギリすぎる…。ここまで使うのは見たことがない。

・心から笑いました!どこまで使えるのか実験中なのかな。

・最高です!鉛筆削りの技術が高すぎる…。ミニマリストなんですかね。

必要な筆記用具が不足している状況を踏まえると、筆箱が「勉強できる状態じゃないよ!」と訴えていそうですね。

しばらくは、投稿者さんが、筆箱の中身をチェックしてから、息子さんを登校させたほうがいいかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@m_hariqmaharita

Share Post LINE はてな コメント

page
top