trend

「社会人3か月目、社会人6か月目」 弁当の変化に「えらすぎ」「私は一生前者」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お弁当

働いていると、仕事のためにいろいろなスキルを身に付けることを求められますよね。

体調管理も、元気に働くためには大切なスキルの1つ。社会人になってから「健康のために自炊を始めた」という人は多くいるでしょう。

お弁当のビフォーアフター

職場に毎日お弁当を作って持って行っている、ai.(@9_20il)さん。

Xに、社会人になって3か月目と6か月目に作ったお弁当の写真を投稿したところ、反響が上がりました。

まずは、社会人3か月目に作ったお弁当の1枚をご覧ください。

お弁当

おにぎりに、ウインナー、卵焼きと定番のおかずが入ったシンプルなお弁当。

十分おいしそうですが、そこから3か月経つと、どのように変化したのでしょうか。多くの『いいね』が付いた1枚が、こちら。

お弁当

めちゃめちゃ進化している…!

まるで料理本に出てくる、お手本のように美しいお弁当に驚かされます。

野菜もしっかりと入っていて、色合いなど見た目だけでなく、栄養バランスもばっちりでしょう。

料理の腕が着実に磨かれていることが分かる投稿に「進化のスピードが早い!」「社会人十何年になるけど、一生前者」「えらすぎる。私だったら、だんだん適当になる」などの声が寄せられていました。

社会人になって間もない時期は、慣れない環境や初めての仕事で、緊張の連続のはず。

そんな中、ランチ時間においしいお弁当を食べることは、ai.さんにとって癒しになっているのかもしれませんね。

努力が伝わる写真に、多くの人が心の中で拍手したことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@9_20il

Share Post LINE はてな コメント

page
top