鯉でいることを放棄した各地の鯉のぼり5選
公開: 更新:


大河に出てたんだ! 日曜劇場出演、日本アカデミー賞受賞…子役の『その後』がすごかった大河ドラマ出身の子役たちの活躍をチェック! 小林優仁さんは大河と朝ドラで主人公の幼少期を熱演し、ドラマ『真犯人フラグ』では実弟と共演したことも話題に。三浦綺羅さんは織田信長や藤原道長の幼少期を演じました。また、『光る君へ』出演の柊木陽太さんは、映画『怪物』での演技で新人俳優賞を受賞するなど、今後の活躍が期待される子役たちに注目です。

大きくなってる! 人気朝ドラでヒロイン幼少期を演じた子役、成長した現在は…?朝ドラで主人公の幼少期などを演じ、注目を集めた人気子役たちの現在を追跡! 『とと姉ちゃん』『ちむどんどん』などに出演した稲垣来泉さん、『おかえりモネ』の池村碧彩さん、『おむすび』の磯村アメリさんに焦点を当てます。






毎年5月5日のこどもの日が近づくと、風にたなびく鯉のぼりが青い空を彩ります。
古くからの風習である鯉のぼりですが、最近ではデザインや色も自由なものが多くなりました。
そんな中、各地で目撃された鯉のぼりの概念を覆す鯉のぼりを集めてみました。
うなぎ
鮎
カツオか?
牛
白米とチクワ
かろうじて魚類である点は同じなものや、もはや魚ですらないものなど、バラエティにとんだデザインの数々。みなさんの周りにも個性的な鯉のぼりはありましたか?