ラップの芯、捨ててる? リサイクルテク4選に「すごい!」「真似します」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
「パンツにシワができる」「散らばりやすい小物を収納したい」といった小さなストレスを抱えていませんか。
そんな悩みを普段捨ててしまうアイテムで解決してみましょう。
過去に掲載した中から斬新なリサイクル方法を紹介している記事を4つピックアップしました。
つい捨ててしまいがちなアレを使って、生活を豊かにしましょう。
ラップの芯でパンツのシワを解消
※写真はイメージ
パンツ用ハンガーは便利ですが、折り目にシワが付いてしまうことがあります。
シワができるのは、細いハンガーにパンツをかけることが原因です。そこで活躍するのが、丸くて太いラップの芯。
これをハンガーに装着し、その上からパンツをかければ、折り目に余裕ができてシワが付きにくくなります。
詳しいやり方は以下の記事を確認してみてください。
ラップの芯、捨ててる? 驚きの活用法に「おみそれしました」
トイレットペーパーの芯は捨てないで
※写真はイメージ
使い終わったトイレットペーパーの芯は捨てる人がほとんどでしょう。
しかし家庭菜園やガーデニングが趣味の人は、この芯を捨てずにとっておくことをおすすめします。
以下の記事では、トイレットペーパーの芯を使った『育苗ポット』の作り方を紹介しています。
トイレットペーパーの芯 思わぬ活用法に「もったいないことしてた…」
ティッシュの箱を使った収納アイディア
※写真はイメージ
使い終わったティッシュの箱を捨てる前に、以下の記事を読んでみてください。
ティッシュの箱を切り込みを入れて折りたたむだけで、便利なフタ付きの収納ボックスに変身します。
包装紙やはぎれを貼ってデコレーションを加えるのもおすすめです。
使い終わったティッシュ箱 便利な活用法に「いい考え」「真似します」
使い古したスポンジはガーデニングに大活躍
※写真はイメージ
食器洗いや掃除に使って、ボロボロになったスポンジ。
プランターで植物を育てている人は、このスポンジを捨てずに取っておいてください。
スポンジをうまく活用して家庭菜園を楽しむ方法を紹介します。
使い古したスポンジの思わぬ活用法 「その発想はない」「すごい!」
[文・構成/grape編集部]