lifestyle

ラップの芯、捨ててる? リサイクルテク4選に「すごい!」「真似します」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ラップの芯

※写真はイメージ

「パンツにシワができる」「散らばりやすい小物を収納したい」といった小さなストレスを抱えていませんか。

そんな悩みを普段捨ててしまうアイテムで解決してみましょう。

過去に掲載した中から斬新なリサイクル方法を紹介している記事を4つピックアップしました。

つい捨ててしまいがちなアレを使って、生活を豊かにしましょう。

ラップの芯でパンツのシワを解消

ラップの芯

※写真はイメージ

パンツ用ハンガーは便利ですが、折り目にシワが付いてしまうことがあります。

シワができるのは、細いハンガーにパンツをかけることが原因です。そこで活躍するのが、丸くて太いラップの芯。

これをハンガーに装着し、その上からパンツをかければ、折り目に余裕ができてシワが付きにくくなります。

詳しいやり方は以下の記事を確認してみてください。

トイレットペーパーの芯は捨てないで

トイレットペーパーの芯

※写真はイメージ

使い終わったトイレットペーパーの芯は捨てる人がほとんどでしょう。

しかし家庭菜園やガーデニングが趣味の人は、この芯を捨てずにとっておくことをおすすめします。

以下の記事では、トイレットペーパーの芯を使った『育苗ポット』の作り方を紹介しています。

ティッシュの箱を使った収納アイディア

ティッシュ箱

※写真はイメージ

使い終わったティッシュの箱を捨てる前に、以下の記事を読んでみてください。

ティッシュの箱を切り込みを入れて折りたたむだけで、便利なフタ付きの収納ボックスに変身します。

包装紙やはぎれを貼ってデコレーションを加えるのもおすすめです。

使い古したスポンジはガーデニングに大活躍

スポンジの写真

※写真はイメージ

食器洗いや掃除に使って、ボロボロになったスポンジ。

プランターで植物を育てている人は、このスポンジを捨てずに取っておいてください。

スポンジをうまく活用して家庭菜園を楽しむ方法を紹介します。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top