lifestyle

容器のフタ、隙間があるけど大丈夫? キムチメーカーの回答にビックリ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キムチの写真

※写真はイメージ

スーパーマーケットなどで売っているキムチは、中身が出ないようにビニールやプラスチックの蓋が取り付けられています。

この蓋には、実は小さな穴があいています。それは、なぜなのでしょうか。

『ご飯がススムキムチ』などを販売する、株式会社ピックルスコーポレーション(以下、ピックルス)に聞いてみました。

キムチのパックに穴があいている理由は…

なぜ、キムチのパックの蓋に小さな穴が開いているのでしょうか。ピックルスによると、このような理由だそうです。

漬物は発酵食品で、発酵過程において二酸化炭素を生成することもあり、うまく炭酸ガスを逃がす役割を持たせています 。空気の通り道を作るために、蓋に穴をあけています。

密封すると炭酸ガスで容器がパンパンになってしまうため、小さな穴をあけて、空気の通り穴を作っているのです。

キムチの写真

※写真はイメージ

キムチのパックを扱う時の注意点

先述の通り、キムチの蓋には空気の通り穴が開けられています。そのため、「製品を横にすると中の液が漏れる恐れがあります」とのこと。

キムチを購入した際は、容器を横にしたり、裏返しにしたりすることは避けましょう。万が一に備えて、ポリ袋に入れておくといいかもしれませんね。

もし冷蔵庫の中にキムチがあれば、穴があいているのかチェックしてみてはいかがでしょうか。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

LINEのスクリーンショットの画像

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

里芋の画像

赤い里芋は食べても問題ない?赤い理由や食べられない基準とは?里芋が赤いと、何か問題があるのではと不安になるかもしれません。里芋が赤くなる理由はいくつかありますが、基本的には食べても問題ないようです。本記事では、里芋が赤くなる理由や、食べられない時との見分け方などをご紹介します。

取材協力
株式会社ピックルスコーポレーション

Share Post LINE はてな コメント

page
top