trend

準備で疲れたハロウィンのお化け 正体に「声出た」「これなら大歓迎」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

犬の写真

毎年10月31日はハロウィン。昨今、日本でも『仮装をして楽しむ日』として定着しつつあります。

代表的な仮装は、カボチャの頭が特徴的なジャック・オー・ランタンやお化け。幼い子供が扮していると、愛らしく、ついたくさんお菓子をあげたくなるものです。

ハロウィン当日を迎えた、ハート泥棒の『お化け』

2024年のハロウィン当日、Xに写真を投稿したのは、@ramchanthedogさん。

なんとこの日、投稿者さんの家には、『お化け』が姿を現したようです!

…しかしその『お化け』は、当日を楽しみにしすぎたせいか、うっかり眠ってしまった模様。夢の世界に行ってしまった『お化け』の姿をご覧ください!

犬の写真
犬の写真

『お化け』の正体は、投稿者さんの愛犬である、シェットランド・シープドッグ(通称:シェルティ)のラムチャン!

白い衣装を身にまとい、準備は万全だったものの、出番を待っているうちに眠気が襲ってきたのでしょう。31日に日付が変わる前に、眠ってしまったといいます。

ちなみに、この衣装は投稿者さんの自作。白い布を購入し、ラムチャンの体型に合うよう、顔の位置に穴を開けたといいます。

愛らしい『お化け』に、ネットからは「かわいすぎて声が出た」や「これならお化けが現れても大歓迎!」といった声が上がりました。

犬の写真

ぐっすりと眠り、朝に目を覚ましたラムチャン。その後は『いたずら』をせず、愛らしいサービスで笑顔を届けてくれたようです。

お化けと聞くと怖いイメージがありますが、これなら誰もが訪問を歓迎するに違いありません!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@ramchanthedog

Share Post LINE はてな コメント

page
top