trend

マンホールの写真に『4万いいね』 「これは踏めない」「天才!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マンホールの写真

街を歩いていると、よく目にするマンホール。

下水道管の清掃や点検などのために設置されているものですが、中にはご当地ならではのデザインや、かわいらしいキャラクターをあしらったものなども存在します。

旅先で変わったデザインのマンホールを見つけたら、ついカメラを構えてしまいますよね。

秋田犬で見つけたマンホールが?

津軽あむ(@kCDR0sMOoEiPNm5)さんは、街中で見つけたマンホールに心をつかまれたとか。

思わずカメラに収めXに投稿したところ、4万件以上もの『いいね』が集まりました!

見る人がきっと笑顔になるであろう、マンホールがこちら。

マンホールの写真
マンホールの写真

こちらを向いて、ニコニコと笑う秋田犬がデザインされていました!

写真が撮影されたのは、秋田県大館市。

秋田県原産の日本犬の一種と知られる秋田犬は、地域の人にとってシンボルのような存在なのでしょう。

街のあらゆる場所に、秋田犬をモチーフにしたものがあふれているそうです!

津軽あむさんは、ロックバンド『JUDY AND MARY』の楽曲『ラブリーベイベー』の歌詞にちなんで「ベリベリプリティグッドフェイスマンホール」と命名。

愛らしいデザインは、犬好きをはじめ多くの人の心をつかみました!

・かわいいー!大館市に行きたくなってしまいました。

・ありがたき幸せ。これは踏めない!

・ナイスデザイン!最高ですね、天才!

あなたも旅先などを訪れた時には、足元に注目してみてください。

キュートなマンホールに出会えるかもしれませんよ…!


[文・構成/grape編集部]

息子の自由研究

「特別賞をあげたい」「涙が出た」 小2息子の自由研究に絶賛の声oliver_12.14さんがInstagramに投稿したのは、次男が小学2年生だった頃に完成させた、夏休みの自由研究。息子さんが、研究対象として選んだのは、大好きな『家族』である、ミニチュア・シュナウザーのオリバーくんです。大好きな愛犬に密着し、犬について調べ上げた末、『愛犬オリバーの観察と犬の研究』が完成しました。

トリマーの報告書

トリマーからもらった報告書に『10万いいね』 手書きのメッセージには…「ずっと眺めたい」Xで愛犬の、ぽんたくんをトリミングサロンへ連れて行った際のエピソードを投稿した、飼い主(@p_190224)さん。 ぽんたくんのトリミングが終わり、スタッフから報告書をもらったといいます。

出典
@kCDR0sMOoEiPNm5

Share Post LINE はてな コメント

page
top