lifestyle

納豆巻きを食べる時にやってみて! プチイラ解決策に「本当だ食べやすい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

納豆巻き

※写真はイメージ

スーパーやコンビニで買える『納豆巻き』。しかし、端から納豆がはみ出てきてしまい、反対側から食べたり、口や手などが汚れたりしたこともあるかもしれません。

主婦に役立つ知恵を多数発信している『しーばママ』(shi_bamama)さんのInstagramでは、納豆巻き問題を解決する秘策について、詳しく解説しています。

早速解決策を見ていきましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

納豆巻きからはみ出す納豆をこぼさない対策

こぼれ落ちそうな納豆

納豆をこぼさないで食べ切るには、『海苔』を使うのがポイントです。

1.まずはいつも食べるように、ビニールから海苔を取り出しましょう。

海苔巻きの海苔を広げている様子

2.海苔の端を破いていきます。

海苔を破いている様子

納豆部分にフタができる2㎝くらいの幅にするのがコツです。

破いた海苔

切った海苔をさらに2つに破ります。

海苔を破いている様子

3.2つにちぎった海苔を、納豆巻きの両端に貼り付けます。

海苔をご飯に貼り付けている様子
両端が海苔で閉じられた納豆巻き

後は残った海苔を巻き付けるだけで、完成です。

納豆巻きの両側にフタができたため、納豆がこぼれる心配もなく、安心して食べられます。

海苔の端を破いたので通常よりも短くなりますが、特に不自由なく食べられるでしょう。

海苔が短い納豆巻き

ただし海苔を破く幅を広く取り過ぎると、お米に海苔が巻けなくなるので注意してください。

マグロやシーチキンなど納豆巻き以外の海苔巻きにもできるため、具をたっぷり入れた手巻き寿司を作りたい時にも便利です。

特に道具もいらず、数十秒もあれば完成するので、納豆巻きを食べる時はぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top