猫がこたつで暖を取ると… 出てきた後の表情に「世界一幸せになってくれ」
公開: 更新:


手のひらにおさまるアンモナイトの正体は…? 『ある動物』の赤ちゃんがかわいすぎる!渦巻き尻尾がまるでアンモナイト!手のひらで丸まって眠るフクロモモンガの赤ちゃんが「かわいすぎる」と話題に。飼い主さんへ取材しました。

極寒の中3時間待って撮った『奇跡の1枚』とは 「かわいいよりも感動が勝つ」「こんな一面もあったなんて」 極寒の中、3時間待ち続けた『奇跡の1枚』とは。
- 出典
- @popncat1
grape [グレイプ] trend
冬になると、暖を取るためにこたつを設置する人もいるでしょう。
こたつ内でくつろげば、たちまち身も心もポカポカになりますよね。
寒いとこたつで温まりたくなるのは、人間だけではないのかもしれません。
こたつに入った猫、中から出てくると?
複数の保護猫たちと一緒に暮らす、飼い主(@popncat1)さんは、自宅にこたつを置いているといいます。
ある時、1匹の愛猫が、こたつに入って暖を取っていました。
少し時間が経ち、のそのそとこたつの中から出てきた愛猫。その時の表情が…。
ね、眠たそう!
飼い主さんは「ちょっとのぼせたか?まだ眠いのか?」と首を傾げます。
しかし、愛猫の表情は、意外にも早く切り替わったようで…。
すぐにシュッとした顔付きになりました!
目がパキッとするだけでなく、ほんの気持ち程度ですが、背筋がピンと伸びているようにも見えませんか。
もしかすると、暖かいこたつから出て、冷たい空気に触れたことによる温度差に、体が「ピクッ」と反応してしまったのかもしれません。
寝起きの猫の表情には、12万件以上の『いいね』が付くとともに、さまざまなコメントが寄せられています。
・食後のひと眠りだったのかな?世界一幸せになってくれ。
・寝起きで、人間と同じようにボ〜ッとしているのでしょう。
・「まだ寝ぼけていてこの世界のことについては何も知りません」といっていそうな顔、好き。
こたつに入るとその暖かさについまどろんでしまうのは、人間だけでなく猫も同じなのですね。
しかし、こたつの中で寝入ってしまうと、低温やけどや脱水症状に陥る可能性があるといわれています。
猫に限らず人間も、あまりの気持ちよさに寝入ってしまわないよう、要注意です…!
[文・構成/grape編集部]