監視カメラを購入した男性 バレない工夫が?「発想が天才」「日本人ならでは」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @info_ymcat
私たちの生活は、デジタル化によってどんどん便利になっています。
例えば、自宅内に監視カメラを設置しておけば、幼い子供やペットの様子をいつでも見守ることが可能。
昨今は、高性能な監視カメラを比較的安価で手に入れられるため、導入している家庭は少なくないようです。
『スリコ』監視カメラへの工夫に「天才の発想か?」
ある日、生活雑貨店『3COINS(通称:スリコ)』で目ぼしい品物を発見した、迎霧狼慢(@info_ymcat)さん。
購入したのは監視カメラ。4千円という、同店としては少し高めの価格ではありますが、追跡機能をはじめ、さまざまな機能が備わっているといいます。
迎霧狼慢さんは、早速監視カメラを自宅に設置することに。
…しかし『監視』とある以上、目立つように設置するわけにはいきません。そこで、迎霧狼慢さんは工夫を凝らすことにします。
「これならばバレないだろう」と自信を持てるような、見事に擬態した監視カメラをご覧ください!
なんだかものすごく…甲高い声で話しかけてきそう…!
購入した監視カメラを、茶碗の中に入れた迎霧狼慢さん。すると、不思議なことに『監視カメラ』という意識が薄れたではありませんか。
この写真を見た多くの日本人は、あの有名作品のキャラクターを連想したことでしょう。そう、『鬼太郎』シリーズの目玉おやじを!
多くの日本人に通用する『斬新なカムフラージュ』は、またたく間に拡散。ネットから「発想が天才だ」や「日本人ならでは!これならバレないな」といった絶賛の声が相次いでいます。
迎霧狼慢さんは、監視カメラの上に小さな白い布を設置。「朝からおやじに監視されて、仕事をしている」というコメントとともに、卓上の光景を公開しました。
本来であれば、仕事の効率を上げてくれる監視カメラ。しかし、茶碗のお風呂に入りながら「おい!」とちょっかいをかけ、妨害してきそうなのは気のせいでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]