【怖いもの見たさ】タンチョウの頭の部分の事実、知りたくなかった…
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
古くから親しまれてきたツル、タンチョウ。その優美で美しい姿は日本の象徴ともいったよい存在です。
頭の赤い部分が特徴的です。タンチョウヅルは漢字で「丹頂鶴」と書き、「丹」が赤という意味であることが由来と言われています。オス・メスともに同じ色だそうです。
タンチョウの美しさのポイントでもあるこの頭部の赤い部分、実は羽毛ではないのです!!
その衝撃的な事実を東京ズーネット(上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園の公式サイト)の公式アカウント(@TokyoZooNet_PR)がTwitterで明かし、ネット上は騒然!
寄せられたコメントの大半は「気持ち悪い」「見なければよかった!」というもの。
東京ズーネットはその投稿のあと、ネット上の強烈な反応に対して「つらい」とコメントするほど…。
それでも見てみたい、という方のみ次ページへお進みください。