【怖いもの見たさ】タンチョウの頭の部分の事実、知りたくなかった…
公開: 更新:
1 2

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!
皮膚が露出して血の色が見えている…!!
このつぶつぶ感、確かにゾワッとします。
「トライポフォビア」とは、ぶつぶつと穴が密集している状態を極端に怖がる恐怖症のこと。タンチョウの頭のつぶつぶは恐怖以外の何物でもありませんね…。
つづけて、鳥類は(単系統群としての)爬虫類に含まれるという豆知識も。なるほど…爬虫類の皮膚と見れば、ちょっと気分が落ち着きそうです。
動物園でツルを見るときに、頭部に注目してしまいそうですね。つぶつぶ恐怖症の方はもう見たくもないでしょうか…?