ウルフムーンを写した1枚が話題 理由に「発想が神」「遊び心が素敵」
公開: 更新:


ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

たい焼きを半分にした妻が夫に笑われたワケ 1枚に「思い付かなかった」「これは天才」ある日、おかかちゃん(@okakaricho)さんは、1つのたい焼きを夫とシェアすることにしたそうです。おかかちゃんさんは、なんのためらいもなく半分に切ったのですが…なぜか『切り方』で夫に笑われてしまったといいます。あなたは、次の切り方を見てどう思うでしょうか…。
- 出典
- @Yuji_48
1月に観測される満月は、アメリカの農事暦で『ウルフムーン』と呼ばれています。
2025年1月14日の満月の日、夜空に輝く美しい『ウルフムーン』に、魅了された人も多いのではないでしょうか。
『ウルフムーン』を写した1枚が?
同月、写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんは、満月の写真をXに投稿。3万件を超える『いいね』が集まり、反響を呼びました。
Shibasakiさんが撮影したのは、満月とあるものを組み合わせた1枚。「発想が神」「この組み合わせはすごい」という声が上がった、こちらの写真をご覧ください。
満月を吊り上げている…!
Shibasakiさんによると、偶然近くにクレーンがあり、月を吊り上げているように見える位置を探して、移動しながら撮影したそうです。
また、この日は富士山頂に太陽が重なり、ダイヤモンドのように輝く『ダイヤモンド富士』を撮影するために訪れたそうですが、満月も撮影できたことで『一度で二度おいしかった』とつづっていました。
クレーンと月を組み合わせた1枚は、神秘的な月をより身近に感じさせてくれますね。
投稿には「遊び心が素敵。月のペンダントにも見える」「撮影技術がすごい…ドンピシャ!」などのコメントが寄せられました。
Shibasakiさんのように、新たな視点から月を観察すれば、面白い発見と感動があるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]