lifestyle

その手があったか! どうしても浮いてしまうラップ、ピタッと固定する方法が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

しーばママ(shi_bamama)さんの動画キャプチャ

食品を保存する際や、電子レンジで温める時に便利な食品用ラップ。

ですが、プラスチックの容器や、市販のトレイなど、素材によってはなかなかくっ付かずにイライラした経験がある人もいるかもしれません。

こうした日常のプチストレスが、簡単に解消できたら嬉しいですよね。

くっ付かないラップを固定する方法

しーばママ(shi_bamama)さんも、くっ付かないラップに頭を悩ませている1人。

肉や魚が少量余り、一時的にトレイのままラップをする際、うまくくっ付かないといいます。

しーばママさんは、そんなイライラを解消するアイテムを発見。

それが、排水口の水切りネットです!

しーばママ(shi_bamama)さんの動画キャプチャ

ラップをかけた容器の上から、水切りネットを被せるだけでラップがピタッと密着。

これなら、浮いてしまう心配がなくなりそうですね。

しーばママ(shi_bamama)さんの動画キャプチャ

頻繁に交換する水切りネットは、自宅にストックしているという人も多いはず。

ラップの上から使用した後には、いつも通り水切りネットとして使えばいいので、ゴミを増やさずに使えるでしょう。

※動画はInstagram上で再生できます。

しーばママさんは、動画の中で「長年の悩み、解決した」と喜びの声をつづっていました。

浮いてしまうラップを固定する、意外なアイテムには「目からウロコです!」「私も使っています」といった声も寄せられています。

日常の小さなストレスを解消する、しーばママさんのライフハック。いざという時のために、覚えておいて損はないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top