コンビニの看板に「お前が変だよ」 書かれた字が?「二度見する」「行きたくなるやつ」
公開: 更新:


閉館日を迎えた老舗ホテル 窓を見ると…?「泣ける」「粋な演出だ」大阪府大阪市の『ANAクラウンプラザホテル大阪』が、閉館となる2025年10月16日に披露したハート型のライトアップがSNSで話題に。41年間の感謝を込めた粋な演出に、多くの人々が感動の声を寄せています。

コンビニ店長「楽しい雰囲気にしたくて…」 ユニークすぎるハロウィン演出に「笑った」ハロウィンを前に、大阪市のコンビニエンスストア『セブン-イレブン 大阪平野駅前店』で、地面から這い出すガイコツやお化けのバルーンといった遊び心あふれる装飾が登場。SNSで大反響を呼び、通行人を笑顔にする『名所』になっています。
- 出典
- @Road_to_26M






店を営業するにあたって、目立つ看板は欠かせません。
目立つ位置に店名を掲げることで、宣伝効果につながるだけでなく、その場を通った人が現在地を確認することもできます。
特に多くの建物が並ぶ繁華街では、歩いているだけでたくさんの派手な看板が目に飛び込んできますよね。
街で目にした『変なコンビニの看板』
ある日、東京都台東区内を歩いていた、セキネン(@Road_to_26M)さん。
ふと目に飛び込んできた光景に対し、つい、こんなひと言を投げかけたくなってしまったといいます。
「お前の名前が一番変だよ」
視線の先にあったのは、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『ファミリーマート』。
なぜ、よくあるコンビニの店舗に対し、そのような鋭いツッコミを入れたのかというと…。
店名が個性的すぎる…!
チェーン店の場合、どの店舗かが分かるよう、町名や駅名、近隣施設の名前が付いていることが多いですよね。
実はこの店舗は、宿泊施設『変なホテル東京 浅草田原町』の1階に位置しています。個性的な宿泊施設によって、店名までつられて『変』になってしまったのです!
そのため、この店舗自体には、特に変わった点はありません。…が、個性的な店名につられて、入店したくなりますね。
セキネンさんの鋭いツッコミと、身体が自然と吸い寄せられそうな看板に、ネットでは笑い声を上げる人が続出しました!
・何も知らないと二度見するやつ。ホテルの名前のせいだったのか!
・電話対応で店員は「お電話ありがとうございます。『変なホテル東京浅草田原町店』の○○です」というのか…。
・店名の下のフックが『?』マークに見えて、看板も困惑しているようで笑った。
なお、『変なホテル』は台東区以外でも営業しており、各地に展開しています。
施設の増加とともに、今後『変なコンビニ』も増えていくかもしれませんよ…!
[文・構成/grape編集部]