コンビニで弁当を買ったら何かがおかしい… 写真に「はみ出していて草」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
飲食店などで料理の量を選べる時、たくさん食べたい人は『大盛り』を注文するでしょう。
しかし、店によって『大盛り』の量はさまざま。実際は頼んだ料理が届いてみないと分からないこともあるのです。
コンビニで大盛り弁当を頼んだら?
もやし軍曹(@moyashiyarou)さんは、ある日コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『ローソン・ポプラ』で、弁当を注文しました。
『ポプラ』や『ローソン・ポプラ』では、おかずだけが入った弁当をレジに持っていくと、店で炊いたご飯を好みの量で盛り付けてくれる『ポプ弁』が大人気なのだとか。
もやし軍曹さんは『ポプ弁』をお腹いっぱい食べるべく、「米大盛りで!」とレジで注文。
すると出てきた弁当が、こちらです!
ほとんどご飯で埋め尽くされている…!
本来のスペースからはるかにはみ出したご飯は、おかずのエリアまで侵食し、付け合わせにいたっては隠れて見えなくなっています。
もやし軍曹さんも、まさかこんな量のご飯が盛られるとは思わなかったのでしょう。
「ガチのマジでヤケクソな量を盛られた弁当を見て」と、X(Twitter)に写真を投稿したところ、「ごっつい量」「幸せ盛りですな」といった多くの反響が寄せられました。
・米とおかずの比率がおかしすぎる!やる気を感じますね…。
・はみ出していて草。でも大サービスやな!
・もはや米が土台。大盛りの度合いを超えている。
また、「『ポプラ』いいよね…。営業職の時に大変お世話になった」「『ポプ弁』はマジで神」といった声も。
あふれんばかりのほかほかご飯が味わえる『ポプ弁』は、お腹も心も満たしてくれそうですね!
[文・構成/grape編集部]