lifestyle

余ったお餅がスイーツに! 5分で作れるレシピに「切ってのせて焼くだけ?」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「お餅はおいしいけれど、定番味ばかりでは飽きてしまう…」と感じていませんか。

毎年お正月に合わせて購入するものの、消費し切れずに困っている人は決して少なくありません。

こんな時には、スイーツに変身させる簡単アレンジレシピを試してみませんか。

主婦に役立つアイディアを多数発信中のしーばママ(shi_bamama)さんのInstagramより、焼きチョコアレンジ術を紹介します。

基本の材料はお餅とチョコレートのみ

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

もち米から作られるお餅に対して、『主食』というイメージを抱く人も多いでしょう。しかし、お餅特有のモチモチ食感と癖のない味わいは、主食以外にもさまざまな可能性を秘めています。

ぜひ自由な発想で、しーばママさんが紹介するレシピも試してみてください。

用意する材料は、お餅とチョコレートだけです。

まず、お餅を3等分にカットしましょう。

お餅をカットする

トースターの天板にアルミホイルを敷いたら、カットしたお餅、その上にチョコレートを載せます。

お餅の上にチョコレートを載せる

そのままトースターで5分ほど焼きましょう。

トースターで焼く

チョコレートがほんのり溶けたらお皿に盛り付けて完成です。

完成

焼きチョコ餅の魅力とは?

余ったお餅をチョコレートと組み合わせ、スイーツにアレンジするレシピは決して少なくありません。

しかし、溶かしたお餅にチョコレートを混ぜ込んだり、手で成形したりと手間がかかるアレンジレシピも多いため、「ハードルが高い…」とためらう人も多いのではないでしょうか。

その点、しーばママさんが紹介している焼きチョコアレンジレシピなら、お餅を切ってチョコレートを載せて、後は焼くだけOKです。非常に手軽で、いつでも自由に楽しめるのが魅力といえるでしょう。

また基本の作り方を確認したら、自分なりのアレンジを楽しんでみるのもおすすめです。

ミルクチョコレートを使えば、モチモチ食感とともに甘さとまろやかさのハーモニーを楽しめます。

健康効果をうたう高カカオチョコレートを使えば、ほろ苦さがプラスされて大人のおやつにもぴったり。

板チョコではなく、ナッツやシリアルが入ったタイプを使っても、新たな味わいを発見できます。「甘さが足りない…」と感じた場合は、ハチミツをトッピングするのもおすすめですよ。

お餅とチョコレートのみで作れる簡単スイーツは、モチモチ食感と華やかな甘さを同時に味わえるのが魅力。

お餅が1~2個だけ余ってしまった時でも、家族で楽しいおやつタイムを楽しめるでしょう。ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

『塩こんぶとオリーブオイルの簡単きのこソテー』の完成写真(撮影:エニママ)

バターは使わない! 意外な味付けの『キノコソテー』に「弁当にも入れてほしい」旨味、香り、食感など、魅力がいっぱいのキノコ。 1年を通して比較的安定した価格で店に並んでいるので、手に取りやすい食材でもありますよね。 フジッコ株式会社(以下、フジッコ)のウェブサイトで紹介されている、意外な味つけのキ...

カワセミの画像

写真家「かわいさで悶絶しました」 カワセミが取った行動とは?「嫉妬かな」「表情がなんともいえない」鮮やかな青い羽を持つことから『飛ぶ宝石』とも呼ばれる、野鳥のカワセミ。人気が高いカワセミのユニークな瞬間を撮影したのは、写真家の長谷野乃子(nagatani_nonoko)さんです。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top