lifestyle

ゴミ袋に穴が空いちゃう… 竹串を安全に捨てる『テクニック』はこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

竹串の写真

※写真はイメージ

焼き鳥や串団子などに付いている、竹串。

そのままゴミ袋に入れて捨てると、竹串が袋を突き破ってしまい、危険ですよね。

2025年2月28日、Instagramでライフハックや便利グッズを紹介している、いぬ夫婦(zuboraku_ch)さんは、竹串を安全に捨てる方法を紹介しました。

なんと、トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯を使えば、ゴミ袋に穴を空けずに、竹串を捨てられるというのです!

※動画はInstagram上で再生できます。

まずは、トイレットペーパーの芯を2つ用意します。それぞれ片方の端を折ってください。

竹串の捨て方ライフハック

1つの芯に竹串を入れたら、もう1つの芯を被せましょう。

竹串の捨て方ライフハック
竹串の捨て方ライフハック

2つの芯が、しっかりと重なっていることを確認できたら、捨てるだけ!

キッチンペーパーの芯は長いので、1つ用意すれば、竹串がすっぽりと収まりやすいですよ。

『捨てる部分』だったトイレットペーパーやキッチンペーパーの芯に、こんな活用方法があるだなんて驚きですね。

竹串だけではなく、割り箸やつまようじを捨てる時にも活用できそうです。

ゴミ袋に穴が空いて竹串が飛び出すと、自分や家族だけでなく、ゴミを回収する人がケガをする危険もあります。

たくさんの人の安全を守るためにも、捨て方を工夫することは大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

出典
zuboraku_ch

Share Post LINE はてな コメント

page
top