春巻きの皮に包んだら「最高だった」 モチモチ食感レシピに「絶対作る」「すばらしい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
コンビニやスーパーマーケットなどで販売されている『ブリトー』。自宅でもかんたんに作れるのをご存じでしょうか。
この方法を紹介したのは、2人の子供の母親であり、人気インスタグラマーとして便利なライフハックのアイディアを発信する、ゆみ(yumimama_kurashi)さんです。
本記事では、ゆみさんがInstagramで公開した『ブリトー』のレシピについて、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
モチモチ食感がたまらない!春巻きの皮で作る『ブリトー』
ゆみさんが紹介しているのは、春巻きの皮を使ってブリトーを作るアイディアです。
春巻きの皮に好みの材料を入れて包んだら、電子レンジで加熱するだけで完成するのでサッと作れますよ。
材料
・春巻きの皮 2枚
・ハム 1枚
・とろけるチーズ 適量
ゆみさんが具材として選んだのはハムとチーズですが、コーンやソーセージなどを追加するのもおすすめです。
作り方
1.春巻きの皮を2枚重ねて、水に浸します。春巻きの皮の中には加熱しないと使えないものもあるので、事前にチェックしておきましょう。
2.皮の上にハムとチーズをのせます。ハムを多めに入れると食べ応えが出るので、数枚重ねてもいいでしょう。
3.春巻きのようにクルクルと巻きます。
4.閉じたほうを下にして、耐熱性の皿にのせましょう。ラップをしたら、電子レンジ600Wで40秒加熱します。
5.あっという間に完成しました。
画像のように、チーズがトロトロの状態に仕上がるので、食欲をそそります。春巻きの皮は1枚だけでもいいですが、重ねて調理するとモチモチ感が増すそうです。
手軽に食べられるのが、ブリトーの魅力!
ブリトーの魅力は、その手軽さ。
皮の中にさまざまな食材が入っている状態で一度に食べられるため、朝の忙しい時間でもかんたんに食事を済ませられます。
またゆみさんが紹介しているレシピであれば、作るのも非常にかんたんです。
余った春巻きの皮の使い道に困った時は、ブリトーにしてアレンジしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]