trend

陶芸で香炉を作った男性 「カッコよすぎる」と声が上がった理由が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロボットの香炉

お香を焚いたり線香をあげたりする際に使う、器の『香炉』。

伝統的なデザインから、スタイリッシュなものまで幅広く登場しており、インテリアとして部屋に置いている人もいるでしょう。

造形が趣味の、Taku Inoue(@inouetable)さんは、オリジナルの香炉を制作。Xに作品を投稿したところ、斬新なデザインに反響が上がりました。

香りはもちろん、目で見ても楽しい、こちらの作品をご覧ください!

ロボットの香炉
ロボットの香炉
ロボットの香炉
ロボットの香炉

負傷したロボットの背中から、煙が出ている…!

投稿者さんが陶芸で作ったのは、ロボットの香炉です。

背中にお香を入れられるようになっており、焚いた時に出る煙をうまく利用することで、ストーリー性のある作品に仕上がっています!

投稿を見た人たちからは「発想が天才です。かっこいい!欲しくなりました」「陶芸ってこんな作品も作れるんだ。やってみたくなった」などの声が上がっています。

いい香りを漂わせる、手負いのロボットは、来客者の注目を集めるに違いありません!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これはやばい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

出典
@inouetable

Share Post LINE はてな コメント

page
top