陶芸で香炉を作った男性 「カッコよすぎる」と声が上がった理由が?
公開: 更新:


16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。
- 出典
- @inouetable
お香を焚いたり線香をあげたりする際に使う、器の『香炉』。
伝統的なデザインから、スタイリッシュなものまで幅広く登場しており、インテリアとして部屋に置いている人もいるでしょう。
造形が趣味の、Taku Inoue(@inouetable)さんは、オリジナルの香炉を制作。Xに作品を投稿したところ、斬新なデザインに反響が上がりました。
香りはもちろん、目で見ても楽しい、こちらの作品をご覧ください!
負傷したロボットの背中から、煙が出ている…!
投稿者さんが陶芸で作ったのは、ロボットの香炉です。
背中にお香を入れられるようになっており、焚いた時に出る煙をうまく利用することで、ストーリー性のある作品に仕上がっています!
投稿を見た人たちからは「発想が天才です。かっこいい!欲しくなりました」「陶芸ってこんな作品も作れるんだ。やってみたくなった」などの声が上がっています。
いい香りを漂わせる、手負いのロボットは、来客者の注目を集めるに違いありません!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]