『最優秀研修医賞』もらった医師 手に入れた商品が… 「ひっくり返った」
公開: 更新:


ベビーカーが乗ってきたバス おじいさんの一言に車内の空気が一変したワケオルタナ旧市街(@zen_mond_u)さんは、バスで体験した心温まるエピソードをSNSに投稿。13万件以上もの『いいね』を集めました!

和菓子職人「息抜きに作ってみました」 完成したものに「食べるのが勿体ない」三宅正晃(@beniyamiyake)さんは、息抜きの重要性を知っている1人。2025年5月20日、「息抜きに作ってみました」とXで報告するとともに、自作の和菓子の写真を投稿しました。公開された1枚には、「息抜きとは思えない…」「食べるのがもったいない!」といった声が上がっていて…。
- 出典
- @niroMIYA_
修了式で『最優秀研修医賞』をもらったけど、中身がコレでひっくり返った。
みんなも俺を見習って、立派な医師になってください。
このような言葉とともに、Xに写真を公開したのは、外科専攻医として働く、にろみや(@niroMIYA_)さん。
2年間の研修を終えた、にろみやさんは、優れた成績を残したことで見事『最優秀研修医賞』を獲得しました。
賞品を受け取った、にろみやさんでしたが、その中身に驚いたとのこと。
一体、どのような賞品が手渡されたのか、想像しながらご覧ください…。
『EXPO 2025 大阪・関西万博(以下、大阪・関西万博)』の公式キャラクター『ミャクミャク』のフィギュアでした!
2025年4月15日現在、大阪府大阪市の人工島『夢洲』で開催中の、『大阪・関西万博』。
2022年7月に愛称が決定した『ミャクミャク』は、細胞を意識した赤い球体をつなげたデザインで、注目を集めています。
医師の制服姿で、『ミャクミャク』のフィギュアを手に持つ姿は、意外性があり目を引きますね。
にろみやさんのエピソードには、さまざまなコメントが寄せられました。
・欲しかったやつだ!うらやましい。
・フィギュアを見たら『2025年』ってすぐに分かるから、記念品としていいかもしれないですね。
・数年後には、プレミアム商品になっていそう。
・医師だけに『脈脈』っていうこと?
愛称が決まる前の『ミャクミャク』は、『大阪・関西万博』のテーマ『いのち輝く未来社会のデザイン』になぞらえ、『いのちの輝きくん』というニックネームで呼ばれていました。
医師は患者の命を救う仕事です。
にろみやさんに『ミャクミャク』のフィギュアが贈られたのは、日頃から『命の輝き』を感じてほしいという思いが込められているのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]