アナタは覚えてる?昔懐かしサンリオキャラ、再ブレイクでTシャツに!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
1960年に創業され、ハローキティやポムポムプリン、マイメロディといった数々のファンシーキャラクターを生み出した『サンリオ』。
可愛らしいキャラクターたちは、いつの時代もたくさんの人に愛され続けてきました。あなたにも、お気に入りのキャラがいたのではないでしょうか?
そして2016年の今、お父さんお母さん世代に人気だったサンリオキャラたちが若者たちに再び人気沸騰!時を越え、再びTシャツになりました!
アナタは覚えてる?懐かしサンリオキャラが再ブレイク!
1970年代後半から1990年代前半に人気を博した『懐かしサンリオキャラ』たちが、Tシャツで登場!
単色のTシャツの中心にキャラクタープリントと、一昔前を思い出すレトロなデザインも魅力的です。
マロンクリーム
1985年誕生。フランスのパリで生まれたウサギちゃん。お菓子作りと手芸が得意な、とっても可愛らしい女の子です♪
タキシードサム
1979年誕生。ちょっぴりドジなペンギンの男の子で、身長・体重・バスト・ウエスト・ヒップはすべて100cmなのだそうです(笑)
けろけろけろっぴ
1988年誕生。1990年にはサンリオの人気キャラクター第1位に!今もなお多くの人を魅了している、カエルの男の子です。
チアリーチャム
1989年登場。5人組のアニマルキャラクターで、可愛らしいパステルカラーが当時女の子たちのハートを射止めていました!
バッドばつ丸×グッドはな丸
1993年誕生。一見ひねくれ者なバッドばつ丸と、お友達のグッドはな丸です。いままでのサンリオキャラとは違い、荒っぽい言葉遣いや目つきの悪い顔がコアな人気を博しました。
ハンギョドン
1985年誕生。中国生まれの半魚人で、大好きな食べ物は冷やし中華。人を笑わせることが大好きな元気な子ですが、実は寂しがりやな一面も…。
ポチャッコ
1989年誕生。ふわふわタウンのはずれにある、うぐいすタウンで生まれた犬の男の子。ちなみに、誕生日は2月29日(うるう年)。
バニー&マッティ
1974年誕生。冒険好きでおちゃめなコンビ、ウサギのバニーとネズミのマッティです。夢は、一緒に世界旅行をすること!
いろいろな漫画とコラボレーションしているファッションブランド『2.5 SPINNS』より販売中です。家着にするのもアリ、お子さんにプレゼントするのもアリ、若い子が着るのもアリですね♪
このTシャツ発売をきっかけに、来年の『サンリオキャラクター大賞』では懐かしサンリオキャラが再び輝くかも…!?