落ち込んだ気分で帰宅 玄関ドアを開けると…「涙が出てきた」
公開: 更新:


【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。
昨今続く物価高や、増税。さらには世界的な景気の悪化から、先行き不安を感じる人は多いでしょう。
「将来どうなるんだろう…」と漠然とした不安を抱える日々の中、たった1つでも「幸せ」だと思えることがあれば、先の見えない明日も乗り越えていけるかもしれません。
3匹の愛猫たちとの暮らしを漫画化し、Instagramに投稿している絵本作家兼イラストレーターの、なおにゃん(naonyan.naonyan)さん。
なおにゃんさんも、最近の世の中を見て「先の見えない漠然とした不安」に駆られることがあるそうです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
不安な気持ちを抱えて帰路につき、玄関のドアを開けると、そこには3匹の愛猫が待っていてくれました。
1日を頑張った、なおにゃんさんを優しく、そして温かく迎えてくれたのです。
家に帰って「ただいま」といえる存在がいる…そんなありがたさがこみ上げると同時に、「この子たちのために明日も頑張ろう!」と元気が出たのでした。
投稿を見た人からは、たくさんのコメントと1万件以上の『いいね』が寄せられています。
・猫がいればどうにかなる!
・生きていれば…ちゃんとハッピーなこともあるね。
・涙が出てきた。猫たちのために生きよう。
コメントの中には、投稿を見て元気をもらった人、ペットという家族がくれる幸せに共感する人に加え、なおにゃんさんを励ますような温かい声をかける人も。
たとえ小さな存在でも、与えてくれる安心や幸福感は、思っている以上に大きなものでしょう。
明日もまた「ただいま!」といえる日常を、大切に過ごしたいものですね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]