IHコンロの衝撃ビフォー&アフター 掃除に活用したのは… 「頑固汚れも一発!」
公開: 更新:


トイレ掃除に割り箸? TOTOの提案に「確かに届く!」「気持ちいい」【トイレ掃除の盲点4選】トイレは一見きれいに見えても、床や便器の隙間には見えない汚れが潜んでいます。TOTOやダスキンの知見、さらに生活者の工夫を取り入れた掃除術なら、臭いや汚れの原因を減らし快適に。身近な道具で実践できる方法をまとめました。

濡らした布巾を置くだけ? 仕上がりに「ピカピカ!」「キッチンが映える」【効率的な掃除術4選】毎日使うキッチンは、気づかないうちに汚れやシミが溜まりやすい場所です。漂白剤や布巾を使った工夫や、重曹やクエン酸など安心できる素材を活かす方法、さらに安全に扱うための注意点を知ることで、効率的に清潔さを保てます。
五徳がないぶん、見た目がすっきりしているIHコンロ。
お手入れしやすいイメージがありますが、「焦げ付きがひどくなり、どうすればいいのか悩んでいる…」という人も多いでしょう。
IHコンロの見た目は、キッチン全体の清潔感にも影響します。
本記事では、うた(uta_kurashi_souji)さんのInstagramから、IHコンロがあっという間にピカピカになる裏技を見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
IHコンロの焦げ付き掃除には、100円ショップのアイテムを用意
うたさんの自宅のIHコンロには、頑固な焦げ付きがびっしりと付着しています。
汚れがひどくなるとアルカリ電解水では太刀打ちできません。
よりピカピカに磨き上げるためにうたさんが用意したのは、100円ショップ『ダイソー』の人気アイテム『多目的クレンザー』。
同じく100円ショップである『セリア』でも購入できるそうです。
ゴム手袋を装着した手で、『多目的クレンザー』をたっぷり取り出しましょう。
そのまま、IHコンロの焦げ付き汚れが気になる場所に塗ります。
続いて用意するのは、食品用ラップです。
程よい大きさにカットしたら、そのままクシャクシャに丸めてください。
クレンザーをラップになじませながら、円を描くようにこすっていきます。
水で濡らした布で拭いて、クレンザー成分が残らないように仕上げれば、お手入れは完了です。
あの頑固な焦げ付き汚れが、短時間のお手入れでピカピカになっているのが分かります。
水回りやコンロ周りの汚れをあっという間に除去
うたさんが紹介している『多目的クレンザー』は、110円の商品でありながら、150gとたっぷり入っているのも魅力です。
IHコンロの焦げ付き以外にも、頑固な汚れを簡単に除去できるので、ぜひ試してみてください。
シンク内の水あかやもらいサビもすっきりきれいに取れるでしょう。弱アルカリ性の性質で、ベタベタな油汚れに強いという特徴もあります。
一方、主成分が『けい酸系鉱物』の研磨剤のため、使用する場所や素材によっては、細かい傷が入ってしまう可能性もあるため注意が必要です。
いきなり全体を磨くのではなく、まずは目立たない部分で試すようにしましょう。
さまざまな用途で使える『多目的クレンザー』は保有していて損はありません。ぜひ普段の掃除に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]