lifestyle

90年代から何かおかしい…!日本のヘアスタイルとメイク、流行の変化100年

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

以前grapeで紹介させていただいたことがある、100年間のアメリカ女性のヘアスタイル・メイクの流行の変化を1分間にまとめた動画。

この動画の日本バージョンが公開されました。

日本の流行はどのように変化していったのでしょうか。

18589_01

出典:YouTube

まずは、1910年代。日本は明治時代の終わり頃です。

この頃の世の女性たちのお手本は、芸妓さん。ヘアスタイルは、束髪(そくはつ)と呼ばれるヘアスタイルが主流でした。

18589_02

出典:YouTube

大正時代半ばの1920年代。西洋文化が日本にも次々と上陸し、髪型もモダンなものが主流になってきました。

18589_03

出典:YouTube

昭和時代初期の1930年代。「モダンガール」と呼ばれる、洋服に身を包んだ最新のスタイルの女性たちが登場し始めました。

18589_04

出典:YouTube

18589_05

出典:YouTube

戦時下の1940年代。戦前の華やかなおしゃれに対し、自粛を求められた結果、ヘアスタイルやメイクもいたってシンプルです。

18589_06

出典:YouTube

戦後の1950年代。また華やかな雰囲気を取り戻し、真紅の口紅をポイントとするメイクが流行しました。

18589_07

出典:YouTube

イギリスのモデル、ツィッギーが来日した1960年代。欧米感満載の、目元を強調したメイクが流行しました。

18589_08

出典:YouTube

日本人初のパリコレモデルとなった山口小夜子さんが登場した1970年代。日本的な美しさを押し出したメイクやヘアスタイルです。

18589_09

出典:YouTube

アイドルブームの1980年代前半。この時代の女性はこぞって聖子ちゃんカットにしていました。

18589_10

出典:YouTube

バブル直後の1990年代。ボリューミーでウェービーな髪型と極太眉毛が特徴です。

18589_11

出典:YouTube

1990年代、ギャルブーム到来。世の中にヤマンバギャルが登場し始めます。真っ黒な肌に過剰なハイライト。素顔が想像つかないあたり、もはや仮面といえるでしょう。

18589_12

出典:YouTube

2000年代、一気にナチュラル志向になり、ゆるやかなウェーブヘアーとナチュラルメイクが主流となってきました。

18589_13

出典:YouTube

一方で、ギャルブームを彷彿とされる、目元やヘアスタイルを盛ったメイクも依然として主流。

18589_14

出典:YouTube

2010年代、「愛され」がテーマの、ゆるくふわふわした雰囲気のヘアスタイルやメイクが人気に。カラーコンタクトもこの頃から主流になりましたね。

18589_15

出典:YouTube

最近では、こんなメルヘンチックなヘアスタイルやメイクをしている女性も多くみかけます。新世界の住人なのかなと思います。

100年を振り返ってみると、1990年代から、メイクやヘアスタイルの流行は多様化していますね。

女性にとって、おしゃれは自己表現の一つでもあります。それだけ現在は個性が多様化してきているともいえますね。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
100 Years of Beauty: Japan - Research Behind the Looks

Share Post LINE はてな コメント

page
top