ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

バターもジャムも使わない! 食パンの思わぬ食べ方に「毎朝食べたい」本記事ではかつお節を主役にしたトーストメニューの作り方を紹介します。
- 出典
- ibu_kurashi
旅行の荷造りをする際、小物類がかさばったりアイテムの分別が難しかったりと、頭を悩ませることもあるでしょう。
そのような時は、身近なアイテムを活用して、悩みを解消してみませんか。
本記事では、Instagramで『家事ハック』を多数発信している、いぶ(ibu_kurashi)さんの投稿から、旅行に便利な収納アイディア3選のうち、1つを紹介します。
※動画はInstagram上で再生できます。
ミニサイズのジッパー付き保存袋が歯ブラシの持ち運びにベスト
いぶさんが紹介するのは、100円ショップのアイテムで代用できる歯ブラシケース。
用意するのは、100円ショップで購入できるミニサイズのジッパー付き保存袋です。
使い方は簡単。袋の中央下部に、小さく切り込みを入れます。
切り込みから歯ブラシの柄を差し込み、ジッパーを閉じてください。
たったこれだけで、衛生的に持ち運べる歯ブラシケースが完成しました。ジッパー付き保存袋の程よい厚みが、ブラシ部分をしっかり保護してくれます。
名前を記入しておけば個別に管理でき、家族間の使い間違いも防げるのでおすすめです。
さらに、この方法は化粧ブラシの収納にも応用できます。ポーチの汚れやブラシの傷みを防ぎ、安心して持ち運べるでしょう。
いぶさんの投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。
・参考になります。
・目からうろこの情報。
・マネしてみる。
100円ショップのアイテムを使ったアイディアなら、コスト面での負担も少なく、気軽に取り入れやすいでしょう。
いぶさんのアイディアを参考に、旅行の荷造りをスムースに進めてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]