lifestyle

バターを塗って焼いてみると…? 調理の裏技に「やってみる」「手が止まらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ラスク

心地よい食感と、香ばしい味わいが楽しめる『ラスク』。

そんなラスクを、クロワッサンで簡単に作れるレシピが話題になっています。

本記事では人気インスタグラマー、あき(akimamagohan)さんが紹介する、クロワッサンを使ったラスクのレシピを見ていきましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

クロワッサンのラスク、どうやって作る?

ラスク作りに必要な材料は、以下の通りです。

・クロワッサン 中5〜6個ぶん

・バターまたはマーガリン 100g

・グラニュー糖 適量

作り方

クロワッサンのラスクの作り方は、以下の手順で行います。

バターにラップをかけ、電子レンジ600Wで50秒加熱して溶かしましょう。溶けていない場合は10秒ずつ追加して、加熱時間を調整してください。

耐熱容器に入った溶けたバター

クロワッサンを、バターが塗りやすいような好みの形にカットします。

カットしたクロワッサン

クロワッサンに溶かしたバターを塗って、グラニュー糖をかけましょう。

カットしたクロワッサンにバターとグラニュー糖をかけた様子

予熱ありの180℃設定で、12〜13分ほど焼けば完成です。

焼き上げたクロワッサンラスク

小さめにカットすれば、ひと口サイズで食べやすいでしょう。

ひと口サイズにカットしたクロワッサンラスク

クロワッサンのおいしさが際立つラスク

あきさんが紹介している、クロワッサンをおいしいラスクに変えるレシピには、以下のような声が寄せられています。

・こんなに簡単にラスクができて嬉しい!

・クロワッサンもラスクもどっちも好きだから作ってみる!

・手が止まらなくなるやつだ!

そのまま食べても十分においしいクロワッサンが、別のおいしさを味わえるラスクに変身するレシピには、多くの反響が寄せられていました。

クロワッサンの濃厚な味わいと香りに加えて、ラスクの心地よい食感と香ばしさが一度に味わえるレシピです。

作り方も簡単で手間がかからないため、料理が苦手な人でも気軽に作れるでしょう。普段のおやつやおもてなし用のスイーツに、ぜひ作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

焼いたカボチャと『スーパーカップ』で…家族もびっくりの大胆スイーツ!焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

食べた家族が「また作ってね!」 サツマイモを千切りにして…?【旬レシピ】秋といえば、甘くてホクホクしたサツマイモがおいしい季節ですよね。 焼いたり、ふかしたりと定番の食べ方もいいですが、いつも同じ調理法だと少し飽きてしまうことも…。 そんな時にぴったりな、サツマイモのアレンジレシピを見つけた...

出典
akimamagohan

Share Post LINE はてな コメント

page
top