映画『君の名は。』タイトルを方言で言い換えたら…すごくじわる【10選】
公開: 更新:

©2016「君の名は。」製作委員会

「さすが」「最高のキャスティング」 『あんぱん』出演のキャストに称賛の声が続出!『あんぱん』に出演した『アンパンマン』の声優陣。Instagramでは貴重な、あのキャラクターの声も披露していました。

春雨でツルッと食べやすい! ロバート馬場が教える『夏バテ予防』レシピ春雨を買ったら作ってみてください!『ロバート』の馬場裕之さんのアイディアレシピが夏にぴったりですよ。
神木隆之介さん、長澤まさみさんなど豪華俳優陣が声優として出演する、新海誠監督の大ヒット映画『君の名は。』
©2016「君の名は。」製作委員会
この映画のタイトルを方言で言い換えてみたら…。
Twitterに投稿された作品が面白すぎます!!
ストーリーは、少年と少女の心と体が夢の中で入れ替わってしまう、というものなのですが…。それを踏まえて見てみると?
関西弁「誰やねん、自分。」
関西弁その2「おのれ、なんちゅーねん。」
新潟弁「おめさん、だっら。」
播州弁「誰どいや、われ。」
播州弁とは、兵庫県南西部の播磨地方の方言。
土佐弁「おんしゃあ、誰なが。」
2人とも強そう。
秋田弁「んが、だぃや。」
「だ」しか合っていない…。
福岡県「ちゃきぃちゃ、くらすぞ。」
全然意味がわからない…。
沖縄県「やー、誰だば。」
BGMは琉球音楽に違いない。
青森県「な、だだば。」
原型をとどめていないランキングNo.1はこれ!
本来は「なのなめは。」が正しいそうです(笑)
映画「君の名は。」
http://www.kiminona.com/index.html
©2016「君の名は。」製作委員会