1600度に『熱した鉄球』と分厚い『氷』の戦い 一体、どちらが勝つのか…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

バーナーで真っ赤に熱した鉄の玉を、厚い氷に落とす。

そんな実験映像が、多くの注目を集めています。

鉄球の温度は約1600度、溶岩を超える温度です。

この鉄球は、分厚い氷を突き抜けることが果たしてできるのでしょうか…。予想してみてください!

氷に鉄球を落とした途端、氷を溶かし、水を沸騰させながら突き進んでいきます!

24928_main

出典:YouTube

このままいけるかと思いきや、半分くらいきたところで急に失速。半分を少し超えたあたりで氷の側面からたまった水を吐き出し、止まってしまいました。

24928_02

出典:YouTube

1600度となれば氷をやすやすと突き抜けてしまうかと思いましたが、意外にも氷の勝利!

あなたの予想は当たっていましたか?私は、絶対鉄球のほうが勝つと思っていました…。

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

馬場裕之さん

ナスにタネを挟んで焼くだけ! ロバート馬場が教える爆速&ワンパン『ナス餃子』が大反響挟んで焼くだけで完成!ロバート馬場さんが紹介するナスの絶品レシピとは?

出典
[HD]It's about1600℃ iron ball On Ice. 【高画質】1600℃近くの鉄球を氷に乗せてみたよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top